マツダがキャパシタを使った画期的なエネルギー回生システムを開発し自動車に搭載するそうです。今回開発したマツダの「i-ELOOP」が画期的なのは、ハイブリット車に搭載するのではなく、普通のガソリン車に搭載して約10%の燃費改善効果を見込んでいるところでしょう。
マツダの「i-ELOOP」の仕組みは、1回の減速で大量の電気エネルギーを回収できるようにすることで、ハイブリッド車のように特別なモーターやバッテリーを持たない一般の乗用車でも高効率な減速エネルギー回生を行えるシステムを開発したことです。 この仕組みを実現するために、新たに12-25Vの可変電圧式オルタネーター、低抵抗電気二重層キャパシター、DC/DCコンバーターを採用。走行中にアクセルをOFFした瞬間から、最大25Vの電圧でオルタネーターによって発電し、自動車用に新開発された大容量のキャパシターを数秒で満充電することが可能と言う。 このエネルギーを使い、エアコンやオーディオなど、クルマの電装品に使用することで、頻繁に加減速がある実用走行時で約10%の燃費改善効果が見込めるようです。 減速エネルギー回生は、モーターやオルタネーター(発電機)を用いて、減速時のクルマの運動エネルギーを電気エネルギーとして回収し再利用する技術で、ハイブリッド車など大容量の電気モーターや専用バッテリーを搭載している車種では積極的に採用されている低燃費技術ですが、この電気エネルギーの蓄電システムとして、大量の電気を素早く充放電でき、繰り返し使用しても劣化が少ないキャパシターを用いるi-ELOOPを搭載することで、減速時の車両の運動エネルギーを効率よく電力に変換できると言う。 乗用車用として世界で初めて蓄電器にキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム「i-ELOOP(アイ・イーループ)」を開発したと発表した。2012年から市販車に搭載する。