「James Dyson Award 2011」は、想像力や独創性を称えることを目的にして開催される国際デザインアワード。デザインやエンジニアリングを専攻する学生や卒業生を対象にしており、今年度は世界18か国で550以上の応募があった。
ダイソン株式会社が提携している教育慈善団体、ジェームズ・ダイソン財団が主催する「James Dyson Award 2011 (ジェームズ ダイソン アワード)」の日本最優秀賞を含めた国内優秀作品10作品の授賞式が、2日、東京・渋谷区で開催された。 審査方法としては、各国の国内審査通過作品が国際審査に進むことができ、各国の国内最優秀賞受賞者(1名)には、賞金約13万円が寄贈され、国際審査で選ばれた最優秀賞受賞者(1名)には、ジェームズダイソンアワード・トロフィー、受賞者に賞金約130万円が寄贈される。
日本国内の第一次審査は、山中俊治(プロダクトデザイナー)、下川一哉(『日経デザイン』編集長)だった。
山中俊治氏は「ダイソンには、既存の家電を改良するのではなく、ゼロから作りあげてゆく精神がある。この賞も、ゼロから創り上げようとする人だけでなく、その精神を育成する学校を応援するもの。今回の作品はいずれも甲乙付けがたいもので、10位以内の差異はほとんどない」と苦労したという審査時を振り返った。 国内最優秀賞を受賞した「E-leaf」。