アマゾン川の地下に別の“大河”−。ブラジル国立天文台の研究グループは26日までに、アマゾン地域の地熱を調べた結果、同地域の地下約4キロにアマゾン川より幅の広い全長約6千キロの地下水脈が流れていることが分かったと発表した。
アマゾン地方の地下には大量の水が存在することは指摘されていたが、アマゾン川を上回る巨大な水流の存在が確認されたことは、未解明の謎がいまだ多いアマゾン地域を知る上で貴重な成果と言えそうだ。 グループは研究者の名から地下水流を「ハムザ川」と命名。 25日付の地元紙エスタド・ジ・サンパウロによると、ハムザ川は幅200〜400キロで、アマゾン川河口付近の倍以上。ペルー、ボリビア国境からアマゾン川河口に向けて北東方向に流れている。土砂混じりのため流れは遅く、最大秒速2メートルのアマゾン川に比べ、ハムザ川の水は1年で10〜100メートルしか進まない。 ブラジルで世紀の大発見がされた。なんと、ブラジルのアマゾン川の地下に眠る、もう一本の巨大な川が存在するというのだ。このニュースは世界中で報じられており、多くの人たちを驚かせている。
その川は、ブラジルの科学者たちが発見したもの。石油会社ペトロブラスが1970年代にアマゾン地域に掘った241の油井(ゆせい)を使って発見し、その川の長さはなんと約6000キロメートルにも及ぶという。
地下4キロメートルを走るこの川は、アマゾン川とほぼ同じルートをたどっており、秒速約3000立方メートルの流量で流れているという。しかしこれはアマゾン川の流量の3パーセントほどらしく、やはり世界最大の川には敵わないようだ。
ちなみに今回川を発見した調査員たちは、40年以上に渡ってアマゾン地域を研究してきた科学者Valiya Mannathal Hamzaさんに敬意を払って、この川を「Hamza」と名付けることにした。
巨大な川を地下に発見するというなんともロマン溢れる今回の大発見。もしかしたら日本の地下にも、まだ見ぬ川や都市が数多く眠っているのかもしれない?