話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index APPLE >> space
space space
space
space
space
space
July 30, 2011 space
   space
space

iMac27インチとMacBook Air 11.6インチモデル SSD128GB

space

自宅のPC環境をWindowsから一気にAPPLEへと変更して「iMac27インチ」と「MacBook Air」購入しました。このモデルは7月に高速の新インターフェース「Thunderbolt」や次世代プロセッサを搭載して、購入した「MacBook Air」は11.6インチモデルは重さ1.08kgの最長5時間、バッテリ駆動で動作すぐれものです。
 

002_588x.jpg

 

space

 
 「MacBook Air」最大の特徴は、最も薄いところでわずか0.3cmという極薄ボディ。「MacBook Air」の次に薄い製品の厚さは1.2cmなのでダントツの薄さだ。すでに購入したユーザーからは、モバイル用途はもちろん、メインマシンとして十分に使えるとの評価も高い。
 
光学ドライブレスの薄型モバイルノート。アルミニウム製ユニボディは、最も薄いところで0.3cm、最も厚いところでも1.7cmと薄く、重さ1kg程度と軽い。
 

011_588x.jpg

  
 「iMac27インチ」を箱から出したときは「しまった…!」と呟いてしまうくらい大きく感じた27インチだが、数日使ってみて、もはや20インチには戻れないと感じている。私は長らくグレアパネルを嫌っていたが、今回はグレアパネルにひれ伏した形だ。いまでもノングレアパネルの方がいいと信じているが、テレビ用液晶パネルと生産設備を共用することによるコストダウン、映り込みがない状況下での表示の美しさ、画面強度…子供がアタックしたときの被害の小ささなどを考えると、もはやマスマーケットにノングレアパネルの勝ち目はないように思う。
 
imac-photo06.JPG

 
光源の映り込みがないようにさえ置けばグレアパネルの表示は美しく、今までのノングレアパネルからベールを1枚はがしたような描写をする。もちろんノングレアパネルは光を拡散するフィルターを1枚入れているお陰でノングレアでいられるのだから、それを取り払ってしまえば一皮むけた映像になるのは当然である。
 
画面下部の黒いリンゴマークは今回もApple Remoteの受光部のようだ。(一部資料で受光部がガラスパネル内に見受けられるものもあるが、リンゴマークを覆うとApple Remoteが効かなくなることから、ここが受光部で間違いないだろう。)
 
電源ケーブルを通すスタンドの穴には以前は樹脂製の縁取りがあったが、現在では省略されている。FireWire400×2ポートはなくなり、代わりにFireWire 800 (IEEE1394b) ポートが1つ。一方、USBポートは1つ増えて4ポートになったが、USBキーボードとマウスがワイヤレス化されたことを考慮すると実質的な空きポート数は2つないし3つ増えたことになる。光デジタル入出力兼用のオーディオ入出力ジャックは健在だ。

電源ボタンの質感は背面と同一であり、表側から手を回して手探りすることがやや難しい。手探りでもう少し容易に探せるよう、ボタンの表面処理を変えるか、小さな凸があって然るべきだろう。
 
CPUである2.8GHzのCore i7はCore 2 Duo 2.16GHzと比較すると3倍強の演算速度がある。クロック速度の差以上に演算速度が違うのは、CPUコアの数が増えているからだ。Core i7の実体は4コアだが「ハイパースレッディング・テクノロジー」により、各コアが仮想的な2コアとして使えるので合計で仮想8コアとなる。
 

imac-photo11.JPG

今回のiMac 27インチ(Late 2009)のラインナップはCore 2 Duoの3.06GHzと、2.66GHzのi5と、2.8GHzのi7の3つだが、現時点ではCore 2 Duoの3.06GHzで何ら不足はないだろう。ただ、購入時には充分だと思っていても、次々と新しいアプリケーションがリリースされるうちに重く感じてくるのがCPUなので、購入時点で余裕があるのは悪くない。

動作音は静粛そのもので、iMac Late 2006よりさらに静かだ。もしかするとLate 2006は長年の使用で少し音が大きくなっていた可能性はある。細かいことを言えばHDDがアルミ筐体に取り付けられているせいか、シーク音が筐体に響くような音がする。まぁ目くじらを立てれば、と言うレベルだ。
 
iMacに付属するMagic Mouseについては語ることが多いので別途記事を書きたいと思うが、今までMicrosoft IntelliMouse Optical一筋だった私が今回のマウスは使ってみようという気になっている。それだけ良くできたマウスだと言うことだ。

スリープ状態では特にインジケーターLEDがある訳ではないし、動作音も静粛なので、スリープ状態とまったく区別が付かない。ミニマルデザインを追求しているのは分かるが、何らかのエレガントな通知手段が欲しいところだ。
 
 

space
HOMENews BlogsAPPLE | July 30, 2011 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> F1 ハンガリーGP予選 ヴェッテルが3戦ぶりのPP >> 

2011年F1世界選手権第11戦ハンガリーGPは公式予選を迎えた。予選開始直前のコンディションは、気温22℃、路面温度28℃、湿度50%、風速7m、晴れのドライコンディションと...»この話題を見る…


  Previous << ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜 << 

ディズニー エピックミッキーの世界の住人は、かつて活躍し、今は忘れられてしまったディズニーのキャラクターたち。〜ミッキーマウスと魔法の筆〜の力を駆使して、登場する街やダンジョン... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP