話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index BroadbandWirelessLANmobileスマートフォン/PDA >> space
space space
space
space
space
space
March 25, 2010 space
   space
space

Sprint 4G WiMAX対応 Android端末「HTC EVO 4G」発表

space

携帯電話の4G通信方式がスマートフォンの普及速度に合わせたように、一気に加速する勢いです。US通信キャリアのSprint Nextel が、世界初の3G/4G端末として、3G(EVDO)、4G(WiMAX)に対応した Android端末「HTC EVO 4G」発表しました。USでは順調なのでしょうか?日本ではKDDIが出資するUQコミュニケーションが事業の立ち上げに苦労している時に、JR目白駅でケーブル落下が原因で、電車が最大約3時間半も止まり約26万人に影響する事故をおこした原因とされ、苦難が続いています。
 

HTC EVO 4G

 

space

 
 World's First 3G/4G Android Phone, HTC EVO 4G, Coming this Summer Exclusively from Sprint
 
Sprintは3億700万人の加入者を擁し、米Verizon、米AT&Tに次ぐ米国3番手のキャリア。同社によると、Sprintの3Gネットワークは、AT&Tの2倍、T-Mobileの 10倍の領域をカバーしているそうです。
 
日本でUQコミュニケーション契約したユーザーは、USではこのSprintのWiMAX4Gネットワークをそのまま使うことがでるのです。と言う事は?海外製品ですが、このWiMAX対応 Android端末「HTC EVO 4G」を日本に持ち込んでも使える?と言う事になります。3G(EVDO)部分は、同じ名前でサービスする日本の KDDI au とは電波が上り下りが逆と言う問題があり使えないのですが、WiMaxならば世界共通の規格なので電波帯域が同じなら繋がるハズ・・・です。
 

HTC EVO 4G

 
 さて、Sprint4G対応 WiMAX対応 Android端末「HTC EVO 4G」ですがプロセッサは、最近Googleが開発し販売を始めた「NexusOne」にも搭載された Qualcomm の最新CPU Snapdragon 1GHz で、 4.3インチ(解像度800x480)のタッチスクリーンを搭載して、高精細ビデオの撮影もできる800万画素のカメラと正面にもう1機130万画素のカメラを搭載している。内蔵メモリは1Gバイト。サイズは12.2×6.6×1.3センチで重さは170グラム。

Androidのバージョンは最新の2.1で、Google GogglesなどのGoogleサービスを利用できる。Sprintの地図情報サービス「Sprint Navigation」と、HTCのオリジナルユーザーインタフェース「Sense」もサポートしているようです。
 
気になる…ネットワークは3G(EVDO)は日本のauとは別物ですが、4G(WiMAX)、 Wi-Fi(IEEE 802.11b/g)、Bluetooth 2.1をサポートしています。WiMAXのスピードは上りが最速で1Mbps、下りが最速で10Mbps以上、下りの平均は3〜6Mbpsとそこそこ使えそうなスピードですね。
 
Sprintでは、2008年9月にボルティモアでWiMAXサービスを立ち上げていて、現在は米国内の27の市場で3000万人以上にサービスを提供しているので、海外出張や旅行の際には使えるサービスになる予感がします。
 
 
HTC Evo 4G WiMAX対応の携帯電話は日本で使えるの?
Sprint 4G WiMAX対応 Android端末「HTC EVO 4G」発表
 

space
HOMENews BlogsBroadband WirelessLAN mobile スマートフォン/PDA | March 25, 2010 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 松井秀喜伝説!ファールでオーナーのベンツを破壊! >> 

松井秀喜開幕マイナーか?と今日のニュースで話題になっていました。松井秀喜がオープン戦で初の本塁打の直前に放った痛烈なファウルが…右翼後方の駐車場にあった球団オーナーのモレノ氏の...»この話題を見る…


  Previous << 200年来の謎 「原形質流動」教科書にも掲載されているメカニズムを初解明 << 

植物の細胞の中で葉緑体などの物質が動く現象「原形質流動」のメカニズムを、京都大学大学院理学研究科の西村いくこ教授(植物分子細胞生物学)らの研究チームが世界で初めて解明し、今週中... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP