話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index HealthcareTOPICS >> space
space space
space
space
space
space
February 20, 2010 space
   space
space

犬にタマネギは注意が必要?「犬に玉ねぎを食べさせてはいない」? 

space

玉ねぎには「アリルプロピルジスルファイド」と呼ばれる成分が含まれるのですが、犬の赤血球のヘモグロビンを使えない状態にしてしまいます。人の食事ではタマネギは「血液サラサラ」と過去に捏造番組でも話題になりましたが、犬猫の場合には、体内で赤血球が使えなくなるということは酸素不足になるということです。玉ねぎ入りのスープやハンバーグ等々、飼い主が日々普通に口にする食事も注意が必要なのです。
 

tamanegi100207.jpg

 

space

 
 赤血球の壊され方には個体差があって、犬によっては玉ねぎをなめただけで貧血を起こす場合や食べても症状があまり出ない犬まで様々です。これは「玉ねぎの毒」と言ってしまう程の上京になります・・・この玉ねぎの毒は症状が出やすい犬の場合、死に至る可能性も考えられる危険なものなのです。この状態は「玉ねぎ中毒」と呼ばれるもので、獣医の教科書にも
載っているくらい、有名な中毒となっています。
 

canvastamanegi.gif

 
 マネギを与えると赤血球が壊れてしまう
 
 獣医の教科書によれば、犬や猫に与えてはいけない食品の一つがタマネギで、貧血症状が出るとされ、犬の体重1キロにつき、5グラムから10グラム摂取で症状が出るようですこれはタマネギに含まれる硫化物が原因で、赤血球が壊され貧血が起きることから
  
「犬の場合は猫に比べ少量でも症状が出ることがあります。犬に与える食べ物にタマネギが含まれていないか注意が必要です」と警告されているのです。
 
 愛犬家の方や猫を飼われている方も、大切な家族と思って玉ねぎは注意してくださいね。
 
 たまねぎは血液サラサラに効く?
 
 たまねぎは他の野菜に比べて目立った栄養素はありませんが、薬効成分を豊富に含んでいます。その代表格が硫化アリルです。
 
この硫化アリルとはタマネギ特有の刺激成分で、タマネギを切ったときに目がしみる原因でもあります。この硫化アリルには非常に強い血栓予防効果があります。血栓が血液中にできてしまうと血管がつまる原因にもなります。もともと血液には固まる性質があるのですが、コレステロールや中性脂肪が増えるとよりいっそう固まりやすくなります。すると血の固まり(血栓)ができ、血管が詰まって心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こしやすくなってしまうのです。タマネギに含まれる硫化アリルにはこの血栓ができるのを防ぐ働きがあるのです。
 
また硫化アリルには、ビタミンB1の吸収を助けたり、効果を持続させる働きがあります。ビタミンB1は糖質のエネルギー代謝に関わっているほか、疲労回復やイライラの解消、精神安定に効果があります。よってビタミンB1を多く含む豚肉などと一緒に摂取する事でより効果が期待できます。このほか血中の善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす作用もあるほか、血圧を下げる働きもあります。
 
タマネギにはほかにも血糖値を下げるジスルフィド類や血栓を予防するピラジンなども含まれています。このジスルフィド類は加熱すると砂糖よりも甘くなります。タマネギを加熱調理すると甘くなるのはこのためです。

 

space
HOMENews BlogsHealthcare TOPICS | February 20, 2010 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 東芝「Dynario」燃料電池のモバイルバッテリーを試してみた。 >> 

モバイルで特にずっ〜と期待をされていた燃料電池ですが、やっと昨年東芝が「Dynario」と言うネーミングでネット限定で販売を開始しましたが、やはりモバイル用途なのに大きいし燃料...»この話題を見る…


  Previous << 佐藤琢磨 インディ参戦!2年ぶりのレース復帰が実現する << 

佐藤琢磨選手(33)が18日、東京都内で会見し、米国最高峰のフォーミュラ・カーレース「インディーカー」シリーズに、米インディアナ州インディアナポリスに拠点を持つ「KVレーシング... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP