NTTドコモとmore trees、オリンパス、シャープが、四国の四万十川産の本物の木材を利用した携帯電話の試作機「TOUCH WOOD」を開発したそうです。有りそうでなかった!?出来そうで出来なかったエコロジーケータイこの端末は、10月6日から開催されるイベント「CEATEC JAPAN 2009」のドコモブースに展示されるそうですよ。
今回の試作機は、オリンパスの圧縮加工技術により、四万十原産(more treesの森)の本物の木材(ヒノキ)を圧縮加工し、端末ボディに採用した携帯電話。シャープ製の「SH-04A」を基に開発された実機ベースのモデルと、手触りなどに配慮してラウンド形状を採用したイメージモックの2タイプが用意されています。 ドコモでは、木材や革を携帯電話に採用する場合、劣化の問題がクリアできなかったため、これまでは木材風のフェイク素材に頼らざるを得なかったものが、今回の「TOUCH WOOD」では、オリンパスの三次元圧縮成形加工技術によって、高密度な耐久性と耐水性、防虫/防かび性を実現し、劣化の問題をクリアした。この圧縮および金型加工技術で木材を成形すると、木材に含まれる油脂も除かれ、成形後の後処理が必要なく、「無塗装でもツヤがあり、木の質感が感じられる」素材となっているそうです。
本端末の開発コンセプトは、本物感、唯一感、環境思想の3つより成り立っております。 1. 本物感 これまで木材については、劣化の問題がクリアできず、フェイクの素材に頼らざるを得ませんでした。しかし、今回の「TOUCH WOOD」では、本物の木材(ヒノキ)をオリンパスの三次元圧縮成形加工技術により、高度な耐久性・耐水性・防虫性・防カビ性を実現し、劣化面での性能を損なわない携帯電話の試作に成功しました。 2. 唯一性 本物の木材を使用しているので、1台ごとに異なる美しい木目と色合いが実現され、自分だけの、思い入れ、愛着が生まれます。また、無塗装のため、木の質感やぬくもりはそのままに、圧縮加工の工程で生まれる美しいツヤとヒノキ独特の香りを楽しむことが出来ます。 3. 環境思想 森林を育てるために不可欠な間引きで発生する「間伐材」を携帯電話に利用することで、これまで用途が限定されていた間伐材に経済的な価値を見出し、林業を活性化させることで、山・川・海の環境整備の促進につながると考えています。 今回、「TOUCH WOOD」に使用されているヒノキは、坂本 龍一氏を中心に森林の整備・保全を呼びかける団体「more trees」の管理する四万十原産の間伐材を採用しております。 また、本試作機のGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)は「more trees」の賛同人でもある写真家の瀧本 幹也氏の作品をベースに制作しております。
1. 本物感 これまで木材については、劣化の問題がクリアできず、フェイクの素材に頼らざるを得ませんでした。しかし、今回の「TOUCH WOOD」では、本物の木材(ヒノキ)をオリンパスの三次元圧縮成形加工技術により、高度な耐久性・耐水性・防虫性・防カビ性を実現し、劣化面での性能を損なわない携帯電話の試作に成功しました。 2. 唯一性
本物の木材を使用しているので、1台ごとに異なる美しい木目と色合いが実現され、自分だけの、思い入れ、愛着が生まれます。また、無塗装のため、木の質感やぬくもりはそのままに、圧縮加工の工程で生まれる美しいツヤとヒノキ独特の香りを楽しむことが出来ます。 3. 環境思想
森林を育てるために不可欠な間引きで発生する「間伐材」を携帯電話に利用することで、これまで用途が限定されていた間伐材に経済的な価値を見出し、林業を活性化させることで、山・川・海の環境整備の促進につながると考えています。 今回、「TOUCH WOOD」に使用されているヒノキは、坂本 龍一氏を中心に森林の整備・保全を呼びかける団体「more trees」の管理する四万十原産の間伐材を採用しております。 また、本試作機のGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)は「more trees」の賛同人でもある写真家の瀧本 幹也氏の作品をベースに制作しております。
ドコモでは「TOUCH WOOD」について、将来的な商用化に向けた試作機だとしている。「CEATEC JAPAN 2009」では、実際に触って「TOUCH WOOD」の質感が確認できる予定だ。