食器洗い乾燥機を購入しようと思ったのは、単に憧れもありますが、子供が生まれて毎日のお風呂や食事の回数が増えて水道代が高額に跳ね上がった事、そして清潔な食器が安心と思った事が一番なのです。同時に浄水器も、ブリタを使っていましたが、利用回数が増え、これから夏場になることも考えて、この水回り工事をお願いする機会に設置を考えました。
食器洗い乾燥機の特徴
手洗いより高い水温
お湯で手洗いするときは、水温が約40℃。食器洗い乾燥機は約70℃ですすぐのでガンコな油汚れを溶かす事ができます。
手洗いよりパワフルな水流
食器洗い乾燥機の水流は、すごい水圧です。だから汚れにピンポイントで直撃して、しっかり落とすことが可能。手洗いでゴシゴシする手間も時間もかかりません。
食器を入れるのもラクラク簡単
食器の形に合わせて汚れが落ちやすい入れ方のコツがあります。「えー。並べ方があるのー。」と思う人もいるかもしれませんが慣れれば簡単。毎日の事だからすぐに慣れちゃいます。実は手洗いと比べて手間はグンと減ってるんです。
水道代も節約
手洗いは想像以上に水を使っています。こまめに節水してるつもりでも結構ムダに水を流してます。食器洗い乾燥機は少ない水を効率よく循環させて洗うからとっても節水。手洗いの1/10程度の水量で洗える食器洗い乾燥機も!お財布にも環境にも優しいですね。
とっても清潔
先でも紹介しましたが食器洗い乾燥機は約70℃のお湯で食器を洗浄します。そして高温で乾燥させるので除菌効果に優れ、とても衛生的です。除菌効果を高める機能がついた食器洗い乾燥機もあります。また、手洗いで使用されるスポンジ。実は雑菌がいっぱいってご存知ですか?食器洗い乾燥機はスポンジを使用しないので清潔でとっても衛生的。
食洗機を選ぶポイント
食洗機を容量で選ぶ
食器洗い乾燥機には○○点○人分といった表示があり、この「○○点」とは1度に入る食器の点数。例えば・・・「容量45点6人分」と書かれている物は食器が45点入りますよ。という意味です。ですが、食器の形状によって入る点数は変わってきます。大皿がたくさん入るように出来ている食器洗い乾燥機もありますので家族構成や普段使う食器の大きさをチェックし、最適な物を選びましょう。
食洗機を機能で選ぶ
食器洗い乾燥機を発売しているメーカーでは独自の機能を搭載している物も多く発売されています。
■洗浄方法
各社、様々な洗浄方法を取り入れています。 2段式強力ノズルや除菌ミスト。それぞれ特徴がありますので、納得できる物を選びましょう。
■運転コース
コースのバリエーションは色々あります。
・油汚れなどには、高温コース・パワフルコース。
・食器の量が少ない時は、少量コース。
コッテリ料理が多い家庭、家族が少ない家庭など、家族構成や普段の使い方にあった機能があるか確認してみましょう。
食洗機を食器の出し入れのしやすさで選ぶ
ドアの開閉タイプや、食器かごの形状などはキチンと確認しておきましょう。ドアの開閉一つでも食器の出し入れのしやすさは変わってきます。食器の出し入れや食器セットのしやすさは毎日つかう機器だからこそ、チェックしておきたいポイント。使い勝手が悪いとせっかく購入しても使うのがイヤになりかねません。そうならないように購入前にキチンと確認しておきましょう。
食洗機を使い勝手で選ぶ
毎日使うから使い勝手は重要です。使い勝手が悪いとせっかく購入しても使うのがイヤになりかねません。食器の出し入れなど、よく確認しましょう。
食洗機を運転コースで選ぶ
コースのバリエーション色々あります。自分の使い方にあった物があるか確認してみましょう。
食洗機を運転所要時間で選ぶ
標準コースと最短コースの時間を比較。やはり短い方が便利ですね。
食洗機を運転音で選ぶ
運転中に発生する音は各社デシベル(dB)で表示しています。デシベル(dB)は小さいほど静かです。リビングとキッチンが近い場合は静かな物をお選び下さい。
本体価格の安い「コンパクトタイプ5人分|容量37点」を取り付ける場合、オプションの下部収納が必要になるが、収納は後から付ける訳にはいかないのと言う理由で…収納は必要です。食洗機の容量的には大きな差が無く、合計の金額としては本体価格の高い「ディープタイプ6人分|容量41点」を取り付けるのと大差が無くなってしまうが、今回は「コンパクトタイプ5人分|容量37点」に候補を絞ることにした。
M2シリーズとV3シリーズの違いは。
・M2シリーズは、よく使うボタンが扉上面についています。(楽な姿勢で操作できます)
・扉に自動ロックがついています。(これは重要。。。)
・V3シリーズは、よく使うボタンが前面についています。なので屈まないと…
・ドアパネルタイプのブラックがあります。
キッチンをすっきりさせたいので、今回は少し値が張るけど「ビルトイン型M2シリーズ」にすることに決定。カタログやWEBを見て比較した結果、以下の2機種に候補を絞った。
パナソニック コンパクトタイプ NP-P45M2PS-S 108,990円
パナソニック ディープタイプ NP-P45MD2S-S 120,000円
上記2機種も、さらに「ドアパネルタイプ」と、「ドア面材タイプ」が存在するらしい。今回は費用を抑えるために、「ドアパネルタイプ」にした。(ドアパネルタイプは、オプションのパネルを取り付けなくてもそのまま利用できる)
・コンパクトタイプの場合 (本体は安いが、トータルコストは高い)
NP-P45M2PS-S 108,990円(ドアパネルは別途)
N-PC450S 31,700円(下部収納)
標準取付工事 36,750円
下部収納取付費 2,100円
電源工事 11,550円
合計 191,090円
・ディープタイプの場合 (本体は高いが、トータルコストは安い)
NP-P45MD2S-S 120,000円(ドアパネルは別途)
標準取付工事 36,750円
電源工事 11,550円
キャンペーン値引 ▲1,750円
合計 166,500円
正確な見積もりをもらうために、システムキッチンの細かい点をチェック。
1.コンセントの有無
キッチンにはコンセントが見当たらなかったので、「電源工事が必要かも」と思っていたが、分電盤を見てみると「台所将来機器用電源」というブレーカーを発見。そこで、ガスコンロの下の板をはずしてみると、見事に電源配線が見つかった。しかしながらコンセントは付いていないようなので、コンセント工事を依頼する必要がありそう。
2.シンク下の給排水
シンク下の給排水の写真を撮って、業者に送付。我が家は温水の配管を簡単に分岐できる構造らしい。
3.引き出しキャビネット
設置予定場所のキャビネットが、分割可能か否かをチェック。みたところ、分割できる模様。
調査結果をもとに、再見積もりを受領。少し安くなった。
NP-P45MD2S-S 120,000円(ドアパネルは別途)
標準取付工事 36,750円
コンセント工事 2,100円
キャンペーン値引 ▲1,750円
合計 157,100円
食洗機は、本体価格のほかに、見積料、配送料、工事料、処分料などがプラスされるので、価格コムにおける(本体の)最安価格の店が、「トータル価格」でも安いとは限らない。今回はトータル価格が安く、自社施工で、メールでの対応も良かった会社に工事を依頼することにした。
※この会社は、わざわざ家まで来て見積もりして設置可能か確実に見積もりしてくれる。
NP-P45MD2S-Sと今回は念願のシーガルフォー浄水器の設置も同時にお願いして、最終見積もりが約27万円。工事は6/6(土)に決定!
NP-P45MD2S-S 120,000円(ドアパネルは別途)
X1-MA02 102,000円(税込)
NP-P45M2PS-S 96,270円(税込)
N-PC450S 29,400円(税込)
工事費 51,030円(税込)
お支払い金額 278,700円(税込)
食器洗い乾燥機(NP-P45M2PS-S)の取り付けは、システムキッチンの1ユニットを取り外し、給排水、電源の工事をして、最後に本体を取り付けて動作テスト。工事開始から約1時間半で、取り付けが完了。「ドアパネルタイプ」ではなく「ドア面材タイプ」にすれば、本体を囲っている銀色の枠がなく、もっとスッキリした外観になるらしいが、今回1ユニットシルバーになったが、隣にシルバー調のコンロがあり、違和感は感じなかったので合格。