話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Technology >> space
space space
space
space
space
space
May 7, 2009 space
   space
space

若者しか聞こえないモスキート音で…若者撃退!?

space

深夜の公園やコンビニにたむろする若者たちを、若者にしか聞こえない不快音。高周波モスキート音で若者が離散する!?こんな実験を5月から東京・足立区が深夜の公園で始めるそうです。
 

モスキート効果

space

 
 東京・足立区では、公園の遊具などの被害が全国的に相次ぐ中、同区内の公園でも、ベンチやトイレなどが壊され、その多くが夜間に集まる若者の仕業とみられるためだ。まず被害が多い公園1か所で、高周波音発生装置を設置し、効果があれば、ほかの公園にも導入する。装置の取扱代理店によると、公共施設での実験は全国初だという。
 
足立区内の公園は約470か所。昨年度、トイレの便器や窓ガラスなどが破壊される被害は総額約300万円に上ったほか、落書きや騒音の苦情もある。大半は夜間に集まる中高生らしく、今回設置する区立北鹿浜公園(約2ヘクタール)でも約70万円の被害が出ている。区の委託で警備会社がパトロールしているが、「常駐できずに効果が上がらない」(区公園管理課)という。
 

mosquito_1.jpg

 
今回、装置(約20万円)は区に無料レンタルされる。区は地元町会の了解を得た上で5月に設置し、毎日午後11時〜午前5時頃に作動させ、来年3月まで実験する予定。
 
区の担当者は「近隣住民の迷惑にならない場所に設置する。若者がほかの公園へ流れたら、そこへの設置を検討する。そもそも、中高生が深夜に出歩かなければ、こんな実験をせずに済むのだが」と話している。

 
tad_pir_0.jpg 実験で使われるのは、英国製の装置。Mosquitoを開発したのは英Compound Security Systems社で、すでに世界各地で9000台を販売しているという。一定方向に17・6キロ・ヘルツの高周波音を飛ばし、最長40メートル離れても不快に聞こえるのが特徴。日本音響研究所の鈴木松美所長(音響工学)によると、「高周波音は加齢により聞こえにくくなり、個人差もあるが、おおむね30歳以上になると聞こえなくなる。この程度では、人体への影響はないと思われる」。一方、10歳代の若者にはよく聞こえるとされている。
 
Compound Security Systems社同製品のサイトなどによると、店舗前にたむろする若者を追い出すなどの目的に使われているもので、17.5kHzから18.5kHzを利用。主に25歳未満の若者層がターゲットで、彼らには15〜20メートル離れていても聞こえ、5分から10分たつと耐えられなくなるという。タイマー付きの製品や、遠隔地から操作する製品などもある。
 
この商品を扱う都内の代理店によると、英米などでは9000台以上が販売され、学校や公園の防犯対策として導入されている。ただ国内の販売実績は、個人商店などへの20〜30台のみという。
 
千葉県内の住宅街にあるコンビニでは昨年、試験的にこの装置を設置してみた。店長は「例外もあるが、スイッチを押すと2〜3分で入り口付近にたむろしていた少年らがいなくなる」と効果を話す。
 
海外では若者たちの権利を侵害している、とする抗議活動も新たに起こっている。例えば、英国の人権擁護団体Libertyは、「いったいどんな社会が、効果が弱いとはいえ音響兵器を、自分たちの子供に向けるのか」と問いかけている。
 
これに対しCompound Security Systems社は、Mosquitoの「ブザー音」は痛みを与えるわけではなく、相手を不快にさせる効果があるだけだと反論している「85デシベルで稼働しており、交通騒音よりもマイルド」だという。また、商店主の連合も、禁止措置の動きに反論している。
 

 東京・足立区 若者のたむろ防止装置「モスキート」効果ありと判断 設置継続…
 
 東京都足立区は5日、全国の自治体で初めて区立公園に昨春設置した「若者たむろ防止装置 モスキート」に関し、効果が認められるとして、試験期間が終わる4月以降も設置を継続する方針を明らかにした。若者のみに聞こえるとされる不快音を流すのは停止するが「迷惑行為が再発した場合は作動を検討する」としている。
 
モスキートは英国製で、10代〜20代前半にしか聞こえない高周波数の音を発する。若者が騒いだり、設備を壊すなどの被害が頻発していたため、昨年5月に区立北鹿浜公園に試験設置し、深夜帯に作動させていた。
 
5日の区議会予算委員会での説明では「夜間パトロールとの相乗効果で破壊行為やたむろもほとんどなくなった。健康被害の苦情もない」という。月内にも設置に関する要綱を整備し、増設などは要綱に基づき検討する。
 
モスキートは05年に発売され、足立区の導入時には国内外のメディアが取材に来訪。国内代理店などによると、販売台数は増え、他地域でも設置例が出ているが、ほとんど公表されていない。

 
◆モスキート音=モスキートは英語で「蚊」(mosquito)。
 
 英国で発明された若者のたむろ防止装置の製品名でもある。若者には「キンキンキン」と甲高い音が断続的に聞こえるという。開発者はユーモアあふれる科学研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の平和賞を2006年に受賞。製品は携帯電話の着信音にも利用され、教師には気づかれず教室で受信できるとして米英などで流行した。
 

space
HOMENews BlogsTechnology | May 7, 2009 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> HTC Snap WindowsMobile 6.1 Standard トラックボール搭載モデル >> 

X02HT (HTC Cavalier)の後継と言うべきHTC Snap(コード名Maple)が発表されましたね。国内ではSoftBankから発売されたX02HTのワールドワイ...»この話題を見る…


  Previous << インフルエンザ治療薬の『タミフル』の原料はトウシキミという植物 << 

インフルエンザ・ウイルスに人間が対抗する為の薬として、タミフルが有名ですが、この薬の原料となるシキミ酸を、トウシキミという中国原産の植物から採るってご存じでしたか。インフルエン... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP