話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index F1/2009news >> space
space space
space
space
space
space
March 20, 2009 space
   space
space

F1 2009年は最多優勝者がチャンピオンに!

space

F1 の年間王者へのルールが遂に変更となりました。2007年と2008年連続で1ポイント差で王者が決まる事態に対して、昨年までの総合ポイント制で、無難なレースを戦った者が年間王者になると言うルールが、もっとも優勝回数の多いアグレッシブな本当のレーサーに対して栄冠が与えられることになります。
 

119762.jpg

space

 
F1の運営を担うFIAによって強制的に導入されたルール変更により、2009年のF1では最も多くのレースに勝った者がチャンピオンになるだろう。世界モータースポーツ協議会(WMSC)がパリの本部で会合を開き、F1の商業件を持つバーニー・エクレストンが最初に提唱したこのルール変更について話し合った。
 
FIAの分析によると、過去のドライバーズチャンピオンシップにメダルシステムを適用させた場合、59回中22回が同じトップ3となり、残りの37回でワールドチャンピオンシップの結果が変わることが明らかとなった。このうちの13回はワールドチャンピオンも変わってしまう。

メダルシステムの下では、ポイントシステムによりタイトルを獲得できなかったドライバーから新たに3名のワールドチャンピオンが誕生することになる。また、全体的な効果としてはワールドチャンピオンの数が減り、タイトル争いがより小規模のグループに集中することになる。特に1990年以前で結果が大幅に変わり、この20年はほとんど変わることはないそうだ。

前述のワールドチャンピオンが変わる13の事例は以下のとおり。 (左側がメダルシステムによるチャンピオン、カッコ内が実際のチャンピオン)

1958年 スターリング・モス(マイク・ホーソン)
1964年 ジム・クラーク(ジョン・サーティース)
1967年 ジム・クラーク(デニー・ハルム)
1977年 マリオ・アンドレッティ(ニキ・ラウダ)
1979年 アラン・ジョーンズ(ジョディ・シェクター)
1981年 アラン・プロスト(ネルソン・ピケ)
1982年 ディディエ・ピローニ(ケケ・ロズベルグ)
1983年 アラン・プロスト(ネルソン・ピケ)
1984年 アラン・プロスト(ニキ・ラウダ)
1986年 ナイジェル・マンセル(アラン・プロスト)
1987年 ナイジェル・マンセル(ネルソン・ピケ)
1989年 アイルトン・セナ(アラン・プロスト)
2008年 フェリペ・マッサ(ルイス・ハミルトン)


 
協議会はFOMによるこの提案を受け入れ、ポイントではなく最も多くのグランプリで優勝したドライバーがチャンピオンになることとなった。しかし、エクレストンの当初のアイディアとは異なり、ドライバーにメダルは授与されない。勝利数が同じドライバーが複数いた場合は獲得ポイントによってタイトルが決定するため、常に上位を獲得する一貫性は今後も変わらず重要である。

ポイントシステムにも変更はなく、優勝が10ポイント、2位が8ポイント、3位が6ポイント、以下8位までそれぞれ5、4、3、2、1ポイントが与えられる。そして、優勝以外の総合順位はこれまでと同様獲得ポイントで決まる。コンストラクターズチャンピオンシップも従来のままで、ポイントのみで争われることになる。

大方の予想に反し、FIAはFOTAが提案した1位から3位を12、9、7ポイントとする新しいポイントシステムについては却下した。
 

 F1最多勝利制は来期から導入へ延期へ
 
 自動車レースのF1世界選手権シリーズで、年間総合王者を勝利数で決める新ルール導入が20日、来季以降に延期される見通しとなった。
 
 国際自動車連盟(FIA)が同日、「参戦チームが新システムに同意しない場合は、2010年まで導入を保留する」と発表した。FIAは17日の世界モータースポーツ評議会で、年間王者決定では従来の最多ポイント獲得ではなく、勝利数を優先する新規定を承認した。しかし、F1チーム協会(FOTA)が、ルール変更がシーズン開幕直前であることを理由に反発していた。
 
 FOTAは同評議会で、現行の得点制のポイント配分の変更を提案したが、却下されていた。最多勝利制には、昨季の総合王者のルイス・ハミルトン(英国、マクラーレン・メルセデス)や世界王者に7度就いたミヒャエル・シューマッハー氏(ドイツ)も疑問を投げ掛けていた。

 

space
HOMENews BlogsF1/2009news | March 20, 2009 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> ソーシャル名刺「Poken:ポーケン」日本上陸 >> 

プロフィール交換ツール「Poken」の話題をみて、携帯電話の日本では携帯電話同士で赤外線を使えば、携帯電話やキャリアが違ってもデータ交換できまますが・・・そう言えば、以前携帯電...»この話題を見る…


  Previous << コウモリ宇宙へ無賃乗車・・・シャトル外部燃料タンクにしがみついたまま… << 

米航空宇宙局(NASA)は17日、若田光一さん(45)ら7人が乗り組むスペースシャトル・ディスカバリーが15日夕に打ち上げられたとき、シャトルの外部燃料タンクにコウモリがしがみ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP