話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index PCparts >> space
space space
space
space
space
space
October 28, 2008 space
   space
space

超高速ストレージRAMディスク「RamPhantom3 LE」でSSDを超える!

space

ioデータが開発した「ラム・ファントム3:RamPhantom3 LE」では、32ビットWindowsが扱えない約3〜3.5Gバイト以上の領域を、RAMディスク(一時記憶領域)として利用できるようになり、OSの上限を超える容量のメモリを大量搭載したPCの環境で使うことができるツールとなっている。この「RamPhantom3 LE版(合計2GBまで)」は、メインメモリを高速ストレージとして転用するソフトウェアで、10月8日に無償公開された。また製品版の「RamPhantom3」では(OS管理外+OS管理内の合計)が利用できる。 

ramphantom3.jpg

space

 
 一時RAMディスクを実現するソフトウェアは、ERAM改やGavotte Ramdiskなど、すでに複数のソフトウェアが存在しているが、RamPhantom3 LEは面倒な設定をする必要がなく、初心者ユーザーでも簡単に導入できる。
 

img_memory.gif

 
 設定に際しては、スライドバーでRAMディスクの容量を変更することが出来、IEと Firefox用に専用のチェックボックスを用意することができるなど、ユーザーインタフェースが分かりやすく作られている。
 
パソコンの搭載メモリーが4GBの場合、メモリーの表示容量上は4GBであっても、実際にシステムメモリーとして使用できるのは3〜3.5GBとなります(32bitOSの場合)。残りの容量を有効に活用できていないのです。
 
io_data_img_01.gif

 
しかし、RamPhantom3LEを使用することで、今まで使用できていなかったメモリー領域を有効化できます。つまり、OS管理外の使用されていないメモリ領域(最大1GB)を有効活用する事ができます。

※OS管理内も含めると最大2GBのRAMディスクを作成する事が可能です。


 
 このRAMディスクとして割り当てるメモリ容量は管理画面のスライドバーで簡単に設定でき、システムの上限を超える「OS管理外メモリー」とシステムメモリの一部を足すと最大2Gバイトまで割り当てが可能となる。標準でWeb ブラウザのテンポラリフォルダに割り当てるチェックボックスが用意されている。こちらは設定を変更すると必ず再起動が必要となるので注意が必要。
 
 また、PCの電源を落とすと当然RAMディスク内のデータは消失するが、システムをシャットダウンする際に自動的にHDD側にバックアップを行い、再起動した時点でRAMディスク内に書き戻してくれるため、特にRAMであることを意識することなく利用できる。予期しないフリーズやシャットダウンによってデータが失われないようにRAMディスクへの書き込みと同時に逐次バックアップを行ったり、セキュリティ上の理由からあえてデータを残さない設定も用意されている。
 
●一度見たWebページの再表示が速い!
WebブラウザのキャッシュをRAMディスクに設定することで、一度見たWebページを次回開く際にメモリーから高速に読み出し、表示します。
RamPhantom3の設定画面で、InternetExplorerとFireFoxの設定を簡単に変更できます。

●Photoshop等の仮想ディスクの設置場所として設定。解像度の高い画像の処理などに効果的!
大容量メモリーを搭載した環境なら、メインメモリー+RAMディスクで、遅いHDDから解放されます。

●ゲームのインストール先にすると、様々なデータを超高速読み込み!

●動画エンコーダー・デコーダー、ファイル圧縮する時の一時ファイル領域に!


 
 RamPhantom3 LEで作成したRAMディスクの性能を測定すると、シーケンシャルリードで3000Mバイト/秒を軽く超える。この数値がそのままパフォーマンスに反映されるわけではないが、HDDはもちろん、高速と言われているSLCタイプのSSDもまったく比較にならないスコアを記録している。このRAMディスクの高速性を生かして、画像編集時の作業フォルダやWebブラウザのテンポラリフォルダに設定すれば、より快適な環境を実現できる。
 
 
 RamPhantom3 LEはWebサイトで無料配布されているが・・・
 
 ダウンロードにはアイ・オー・データ製メモリのシリアル番号が必要となる。ソフトで作成できる“RAMディスク”のサイズはOSが管理するメモリ領域で最大2GB、OS管理外のメモリ領域で最大1GBに制限されているが、上位版の「RamPhantom3」を利用すれば、OS管理領域で最大3.4GBまで、OS管理外領域では未使用のメモリ容量すべてを用いた“RAMディスク” を作成可能になる。
 
 RamPhantom3
 ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
 
 
ioデータ マッハドライブをネットブック&SSDで使ってみた!
超高速ストレージRAMディスク「RamPhantom3 LE」でSSDを超える!
 

space
HOMENews BlogsPCparts | October 28, 2008 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> ケガの新常識!消毒しない&乾かさない-モイストヒーリング >> 

モイストヒーリングをご存知でしたか?ケガをした時に消毒してガーゼを当てる。これはもう古い対処方法なんです。傷口にガーゼを当ててしまうと、治りが遅くなるだけではなく傷痕が残ってし...»この話題を見る…


  Previous << KDDI au携帯新7機種(高画質ケータイ)を順次発売 << 

KDDI au が、恒例の08シーズン冬端末を発表しました。auの秋冬モデル、キーワードは「究極美」 と謳いディスプレイの仕様にこだわったとしていますが、昨年の失敗の反省から、... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP