NTTドコモとアライアンス(Conexus Mobile Alliance(コネクサスモバイルアライアンス))を組んだ海外通信事業者間で、PCデータ通信の準定額制が実現します。これで海外でのPCアクセス時にも、少しは!安心して、PCを使えることになりそうです。あくまでも準定額制なので、海外からYouTube見たりニコニコ動画に参加するのは定額制料金を超える可能性があるので、使いすぎには注意しましょう!しかも準定額制のサービス開始は2008年3月1日からなので、2月中は使ってはダメですよ。
NTTドコモは、アジア圏での携帯通信事業者7社との相互接続を、通話だけではなくデータ通信まで拡大して提供するアジア地域におけるアライアンスの正式名称を「Conexus Mobile Alliance(コネクサスモバイルアライアンス)」に決定したと発表しました。これにより、、Far EasTone Telecommunications(台湾)、Hutchison Essar(インド)、Hutchison Telecommunications Limited(香港)、PT Indosat Tbk(インドネシア)、KT Freetel(韓国)、StarHub(シンガポール)の7社で相互にデータ通信が可能となります。
アライアンスメンバー各社は、4月に「Asia-Pacific Mobile Alliance(仮称)」を結成して、国際ローミングや法人向けのデータ通信サービスなどで事業の連携を進めてきましたが、これを拡大して世界規模でのアライアンスを締結し、その正式名称を決定しました。 このアライアンスに、新たな事業者として、Smart Communications(フィリピン)も加わりより広範囲での通信サービスが可能となります。 これまで進めてきた相互間でのGSM/GPRS/W-CDMAローミングサービスの提供に加え、今後はHSDPAサービスでのローミング接続の展開や、ローミング接続時における発信者番号通知や短縮ダイヤルの利用も、アライアンスメンバー各社間で行えるようにしていくようです。