話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Finance >> space
space space
space
space
space
space
December 25, 2007 space
   space
space

パスネット廃止…パスモに押され来年3月14日で

space

首都圏の私鉄、バスなどが加盟するパスネット協議会は21日、磁気方式のプリペイドカード「パスネット」を来年3月14日で廃止して、改札機で使えなくすると発表しました。バスカードはどうなるんでしょうか??
 

suica_pasmo01.jpg
Suica・PASMO相互利用記念Suicaカード限定10万枚

space

 
 パスネットの発売は2008年1月10日に終了する。
 
 自動券売機での切符購入や乗り越し精算は3月14日以降も当分、利用できるようですが、2000年10月の発売開始から6億6790万枚売り上げて、定期券を除く改札機の昨年の利用率は4割にも達していたようです。
 
 
 しかし、2007年の3月から始めた電子マネーのパスモのサービスに押されて、最近の利用率は1割弱に落ち込んでいたようです。しかしバスでの利用者はまだ多くパスネットの販売終了とバスカードはどうなるのでしょうか?気になります。使用途中のカードは手数料なしで払い戻す。ICカード乗車券「PASMO」(パスモ)へのチャージ(入金)にも応じるそうですが・・・。
 
 
 いままではプリペイドカード「パスネット」「バスカード」と「Suica」の3枚の残高を気にしてお金を使っていましたが、2007年3月18日からは、非接触ICカード版「PASMO」か「Suica」のどちらかがあれば、JRも私鉄もバスもシームレスに乗り継ぎができるようになるのです。JR東日本のモバイルSuicaでもバスが乗れるのかな??
 

pasmo00.jpg
電車も!   バスも!   パスモ。。

 
 「PASMO」の、名前の由来は「PASSNET」の「PAS」と、「もっと」の意味を表す「MORE」の頭文字「MO」をとって名づけられました。さらに、「パスモ」の「モ」は、パスネットとバスが合体した「&」を表す助詞の役割も果たし、「電車も、バスも、あれも、これも」利用できるようになるという、拡張性を表す意味の「モ」の意味も込められています。
 
JR東日本の「Suica」と、どう違うの?
 
PASMO』のシステムは基本的に『Suica』と同じです。3月18日からは『PASMO』でも『Suica』でも、都バス、都電、都営地下鉄を始め、JR他の私鉄や首都圏の多くのバスに乗車できます。但し、『Suica』は電子マネーマークのあるものだけがバスで使えます。
 
pasmos.jpg関東の私鉄やバス、地下鉄に非接触ICカードで乗車できる「パスネット」に変わるサービスで、プリペイド磁気カードから非接触ICチップカードに切り替わります。これまで提供されてきたパスネット、バス共通カードで各社のバスに乗車できたが、PASMOでは使い分けることなく、1枚でどちらでも利用できるようになるのです。
 
しかし!気になるのはバスカードの最大のメリット!5000円で5850円分使える850円はどうなるんでしょうか?気になって・・・バスカードの買いだめとかした方がいいんでしょうかね?
 
ご安心ください。PASMOでは、バス向けサービスとしてユーザーの利用に応じた還元システムを提供していく予定としていますので、利用者の期待を裏切るようなことはしないと・・・思いたいです。
 
バス利用特典サービス
 
首都圏の各バス事業者でも、「PASMO」を順次導入します。乗り降りの際、運賃機にタッチすることで運賃が自動的に差し引かれます。また、「PASMO」「Suica」でバスをご利用になると、1ヵ月ごと(毎月1日〜末日)のバスご利用額に応じてバス運賃のお支払いにご利用いただける「特典バスチケット」がたまる「バス利用特典サービス」を実施します。
 
(1)チャージ分からのご利用額10円ごとに10バスポイントがカード内に記録されます。
(2)1,000バスポイントごとに、カード内に「特典バスチケット」がつきます。
(3) 「特典バスチケット」は、次回「PASMO」「Suica」でバスをご利用の際に、自動的に運賃として使用されます。

バスの「ダブル特典」は新しいサービス
 
『バス利用特典サービス』とは、お客様が『PASMO』にチャージ(入金)された、運賃に使えるお金でバスにご乗車されるたびにポイントが蓄積され、バスチケットとして提供するサービスです」
 
『バス−バス乗り継ぎ割引』は、90分以内に都バスから都バスへ乗り継ぐと2乗車目の運賃が自動的に割り引きになるサービスです。

 
Suica・PASMO相互利用記念Suicaカード限定10万枚
Suica:首都圏ICカード相互利用(SuicaとPASMOの相互利用)とは。
PASMO:オートチャージが使えるカード
 

space
HOMENews BlogsFinance | December 25, 2007 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> メルセデス 先進ディーゼルエンジン CDIは黒煙を全く出さない >> 

メルセデス 先進ディーゼルエンジン CDIは、ディーゼル車のイメージを悪くしていた黒煙を全く出さない。このディーゼル車の宣伝では「排気口にかざしたハンカチは、まっ白なままでした...»この話題を見る…


  Previous << 観光庁が来年10月にも発足。役人がまた増える・・・ << 

日本が海洋国家なのにない無い省庁として海洋庁や省が検討されていると話題になりましたが、これよりも先に、日本の文化や観光名所を維持管理し、海外からの外国人客1000万人目指すそう... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP