話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index DigitalCameraSONY >> space
space space
space
space
space
space
October 8, 2007 space
   space
space

SONY α F8 Reflex 単焦点レンズ 500mm SAL500F80

space

35mm換算で700mmというとてつもない超望遠を、全長わずか118mm、重さ665gのレンズが実現します。そのコンパクトなレンズでも、Fセンサーとミラーレンズ構造の工夫により、AF化を達成した反射望遠レンズで、通常の屈折式望遠レンズと異なり、反射光学系のため画質低下の要因となる色収差が基本的に発生しません。そのため、非常に鮮鋭な画像が得られます。
 

sony_f8500mm.jpg

space

 
 コンパクトな超望遠レンズが描き出す画像は、抜群の携帯性と機動性で、風景や動物、山岳写真などのネイチャー撮影、被写体に近づきにくい場所でも撮影可能なフィールド性を兼ね備えています。
 
 AFセンサーとミラーレンズ構造の工夫により、AF化を達成した反射望遠レンズ。通常の屈折式望遠レンズと異なり、反射光学系のため画質低下の要因となる色収差が基本的に発生しません。そのため、非常に鮮鋭な画像が得られます。
 
sony_f8500mm01.jpg反射望遠レンズ独特のリング状のボケを生かす。
 
 カメラのフォーカスホールドボタンを装備して操作性にも配慮。レンズ全長も短く、超望遠ながら驚くほどの軽量・コンパクト化を実現し、機材を軽くしたい山岳写真や動物写真など、自然の撮影に活躍します。また、反射望遠レンズ独特のリング状のボケも魅力です。
 
 
 AFを可能にした反射望遠レンズ
 
通常AFは、レンズのF6.7から8あたりを通過する光線を利用して測距を行います。開放がF6.7よりも暗いレンズでAFが作動できないのはそのためです。
 
500mm F8 ReflexのAFを可能にしたポイントは、撮像素子のAFセンサーの高感度化と反射望遠レンズの構成にあります。
 

SAL500F80.jpg

 
通常の反射望遠レンズはレンズ前方の副鏡がAF測距用の光線をさえぎっていました。そこで、この副鏡をより小さくするために、レンズ後部にある主鏡の集光力をより大きく設計。そこで発生する収差を後方で補正し、高いシャープネスを維持しながら、AFを可能にしました。
 
 
※カメラの中央フォーカスフレームでのAF可能
大きさ:最大径φ89mm、全長118mm
質量:約665g
 
 
楽天:α F8 Reflex 単焦点レンズ 500mm
 
SONY デジタル一眼αシリーズ
 
SONY ヘルプガイド搭載 “α380”“α330”“α230”を発売
ソニー「α900」フルサイズ35ミリCMOS搭載のデジ一眼
ソニー「α700」1224万画素“Exmor”(エクスモア)CMOSセンサー搭載
ソニー「α350」と「α300」ライブビュー搭載新デジタル一眼
ソニー「α200」α100後継デジタル一眼レフ
ソニー「α100」デジタル一眼レフカメラ 女性に支持される
SONY α F8 Reflex 単焦点レンズ 500mm SAL500F80
 
ソニーデジタルフォトプリンター DPP-FP97 近日発売
デジタル・フォトフレーム「VGF-CP1」無線LAN機能を搭載
デジタルフォトフレームが流行るかも!なんか欲しいんですょ。
ソニー HDMS-S1D 80GBHDDフォトストレージ デジカメ画像を保存
 

space
HOMENews BlogsDigitalCamera SONY | October 8, 2007 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 名古屋 東山動物園 ゴリラが綱渡りを披露 >> 

また新たな動物園の人気者が登場しましたね。しかし東山動物園(名古屋市千種区)のニシローランドゴリラの綱渡りは見事です。人間でも無理な細い綱を2本脚で器用に綱渡りをする姿が来園者...»この話題を見る…


  Previous << 第40回東京モーターショー2007 期待はNISSAN GT-Rか!? << 

第40回東京モーターショー2007が10月27日(土)から11月11日(日)の16日間にわたり開催されます。今回の期待は、事前に予約も開始されたNISSAN GT-R が一番の... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP