FIAは、2011年よりF1のテクニカルレギュレーションを一新するために数々の企画案を打ち出した。最も驚くべき点は、電子制御式の可動ウイングの導入である。このFIAにより提案された計画案は、F1をより環境に優しくし、コストを削減するために考えられたものである。また、これと同時にFIAはオーバーテイクの改善についても期待を込めている。
この提案はパリで行われた世界モータースポーツ協議会のミーティングで出されたもので、FIAはチームとの話し合い始めるために枠組み文章を発行した。この文章の抜本的概要の大部分は、シャシーレギュレーションについて考えられたものである。
エンジン効率 エンジンは、最大エネルギー流量を抑制することによってその力を制限することとする。しかし、エンジンサイクルについてはターボチャージ式やエネルギー回収などを含んだ制約を与えることとする。これにより、少なくとも20%の熱効率を得られると考えられている。
抵抗力 空力装置の可動を許可し、50%以上の抵抗力の削減とスピードを得るために必要なパワーを40%削減する。
エネルギー回収 エネルギーはブレーキング時に回収し、アクセルを踏んだ際にフロントとリアの車軸に返還される。返還されたエネルギー量は、サーキットの安全基準に向けてトップスピードの異常加速を防ぐために制限されることとする。
燃料 レース時に消費される燃料エネルギーの総量は制限され、更なる総合的な効果を促進することとする。放出された二酸化炭素はガソリンの導入により削減する。このガソリンの一部は持続可能な非食物性バイオエタノールから抽出されるが、ポンプ燃料規則に完全に従うこととする。
オーバーテイク F1マシンは、マシン前方の影響によりオーバーテイクをすることが非常に難しくなっている。新しい空力規則では、ダウンフォースを半減させ前方を行くクルマの軌跡の影響を受けないようにする。さらに、後続のクルマのダウンフォースの損失を自動的に排除することも提案されている。