話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index F1/2007news >> space
space space
space
space
space
space
June 9, 2007 space
   space
space

F1第6戦 カナダGP 好調マクラーレンをフェラーリが追う展開

space

F1の北米ラウンドがスタートした。モナコで1・2を決めたマクラーレンが好調を維持し、フェラーリが追う2強対決が予想される。フリー走行1から2時間半が経過した午後2時(日本時間:9日午前3時)、モントリオールは気温29℃、路面温度が48℃のドライコンディション。初日にも関わらず大観衆が見守る中、フリー走行2がスタートした。
 

75867.jpg

space

 
 第5戦モナコGPで、ワンツーフィニッシュを決め、チーム通算150勝目の記念すべき勝利を挙げたマクラーレン。この結果、今季2勝目を挙げた王者フェルナンドアロンソと開幕から5戦連続で表彰台に上がった新人ルイスハミルトンがドライバーズランキング上38ポイントでトップに並び(優勝回数の多いF.アロンソが首位)、コンストラクターズランキングでも最大のライバルであるフェラーリに20点差をつけて首位。チャンピオン争いで、一歩優位に立った。
 
 
 しかしレース後、マクラーレンが故意にL.ハミルトンのペースを抑え、F.アロンソを勝たせたのではないかとのチームオーダー疑惑が持ち上がった。FIA(国際自動車連盟)の裁定の結果、おとがめなしとなったが、この騒動がチーム、ドライバー間の関係にどのような影響を及ぼしたのか。いずれにしろ、第6戦カナダGP(6月10日決勝)では同ポイントで並ぶ両雄の対決に注目が集まる。
 
 
 モナコではマクラーレンの後塵を拝したしたフェラーリだが、カナダGPを想定したフランスのポール リカールでの合同テスト後半2日間(5月17、18日)はフェラーリのキミ ライコネンがトップタイムをマーク。巻き返しに向けて、抜かりはない。
 
 
 セッション序盤に1'18.615のトップタイムをマークしたのは、フリー走行1でマクラーレンメルセデス、フェラーリの2強に続いて5番手につけたレッドブルのマーク ウェバーだった。マクラーレンの2台も1分18秒台に入れるものの、ルイスハミルトンが1'18.696で2番手、フェルナンドアロンソは1'18.902で3番手と、M.ウェバーには届かない。4番手にはルノーのジャンカルロフィジケラが1'19.456でつけていたが、トロ ロッソのビタントニオ リウッツィ、ホンダのルーベンスバリチェロがそれぞれ4番手タイムを記録していく。
 
 
 レッドブルのM.ウェバーはトップタイムをさらに縮め、1'18.181をマーク。ここからフェラーリの2台がコースへ現れ、キミライコネンが1'18.463で2番手、フェリッペ マッサは1'18.571で3番手。しかし、トロロッソのV.リウッツィが1'18.493の3番手タイムをマークし、フェラーリ勢に割って入る。マクラーレン勢も再度タイムアタックを開始。F.アロンソは1'17.329を叩き出し、ついにM.ウェバーを上回りトップに立つ。L.ハミルトンも1分17秒台で1'17.613で2番手につけた。
 

75862.jpg

 
 セッション中盤までにトラブルを抱えるマシンが出始め、トヨタのヤルノ トゥルーリはサスペンションが壊れ、マシンをピットに戻す。また、ラルフシューマッハも大事をとって走行を中止。さらに、ルノーのヘイキコバライネンがマシンをウォールにヒットさせ、マシン撤去のためにイエローフラッグが振られた。
 
 
 イエローフラッグが解除されると、マクラーレンの2台がさらにタイムを大幅に縮め、F.アロンソが1'16.550を叩き出しトップの座を確実なものとしていく。L.ハミルトンはF.アロンソとちょうど1秒差の1'17.550で2番手のまま。残り時間15分を切り、ピットに戻っていたトヨタの2台が再度コースに出るも、またもJ.トゥルーリのサスペンションが走行中に壊れてしまったため、この時点でそれぞれマシンをピットに戻している。
 
 
 残り時間がわずかとなり、フェラーリ勢がようやく順位を上げ、F.マッサが1'17.090でマクラーレンに割って入り2番手に浮上。L.ハミルトンは自己ベストを更新し1'17.307で3番手、K.ライコネンが1'17.515で4番手となった。王者F.アロンソが唯一の1分16秒台でセッションを制し、4番手のK.ライコネンまでがF.アロンソから1秒以内につけている。5番手BMWザウバーのニック ハイドフェルド、6番手ウィリアムズのニコロズベルグも1分17秒台を記録し上位でセッションを終えた。
 
 
 日本勢はホンダのR.バリチェロが7番手、スーパーアグリの佐藤琢磨が10番手と2台が上位10台までに入っている。ホンダのジェンソンバトンは13番手、スーパーアグリのアンソニーデビッドソンは15番手と中盤につけたが、トヨタはサスペンショントラブルのため、J.トゥルーリ18番手、R.シューマッハ19番手と2台揃って終盤に沈み大きく出遅れた。
 
 

space
HOMENews BlogsF1/2007news | June 9, 2007 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> ヒトES細胞大量培養に成功 従来の100倍以上の効率 >> 

様々な組織や臓器になり得る万能細胞として再生医療への期待が高いヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を、従来の100倍以上の効率で増やせる大量培養技術の開発に理化学研究所発生・再生...»この話題を見る…


  Previous << ホンダ RN01 ダウンヒルMTB 斬新なスタイルと性能で注目 << 

モータースポーツの世界で数々の栄冠を勝ち取ってきたホンダ(本社・東京)が、自転車レースに参戦している。急斜面のオフロードを下ってタイムを競う「ダウンヒル」レース。独自に開発した... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP