東芝も新モデル「gigabeat U」を3月28日に発売した。高音質化や動画対応、騒音キラー、ミニコンポ連携などさまざまな提案が行なわれているが、新gigabeatの訴求ポイントはシンプルに「音質」。同社が開発した「DCTSC方式」を採用した新1ビットDACを内蔵し、高音質化を図っているという。
gigabeatシリーズはワンセグ対応やビデオ対応などHDD搭載のメディアプレーヤーのイメージが強いが、音質については、バランス良くまとまっているものの、際だった高音質という印象も無かった。だが、今回は半導体開発から一貫して音質改善への取り組みが行なわれているとのことで、期待も高まる。
また、gigabeatシリーズということで、WM DRM10などWindows Media系サービスもサポートしている。価格は1GBモデル「U101」で13,800円前後、2GBモデル「U202」で16,800円前後。カラーバリエーションは1GBがホワイト/オレンジ/ブルー、2GBがホワイト/オレンジが用意される。 小型ボディにカラー有機ELディスプレイを装備 外形寸法は76.5×36.2×10.9mm(縦×横×厚さ)。アクリル部分も含めると、厚さは11.9mmとなる。iPod nanoやウォークマン「NW-A800」と比較すると、やや厚めながら、一回り小振りなボディで、胸ポケットに余裕で収まるサイズだ。
ディスプレイ下に[バック]と[クイック]の2つのキーを装備。その下に上下左右に押し込める操作ボタンと、決定ボタンを配している。本体上部に電源スイッチを装備。右にスライドさせると電源ON、左にスライドさせるとHOLDとなる。本体下面にはUSB端子とストラップホール、ヘッドフォン出力 /ライン入力兼用端子を備えている。
重量は36g。リチウムイオン充電池を内蔵しており、連続再生時間は約20時間。充電はパソコンのUSBポート経由で行なう。 音質はもちろん、操作体系もこなれてレスポンスも向上、使いやすいプレーヤーになったと感じる。価格も2GBモデルで16,800円と、iPod nanoの17,800円やNW-A800の21,000円に比べ安価。 ■gigabeat