話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Science >> space
space space
space
space
space
space
December 30, 2006 space
   space
space

アフリカ産植物、HIV感染抑制に効果 東北大

space

世界中でエイズの新薬研究が進む中、東北大大学院医学系研究科の服部俊夫教授(感染症・呼吸器病態学)らの研究グループは、アフリカ原産の植物のエキスにエイズウイルス(HIV)の感染を抑制する「抗HIV活性」があることを確認した。南アフリカでは民間療法としてエイズ治療に用いられており、有効成分を特定して新薬開発の可能性を探る。
 

space

 
 東北大が2006年度に着手した「アジア・アフリカプログラム」の一環。服部教授らは薬学研究科、南ア・ベンダ大学の研究者と共同で、エイズや結核など感染症の研究を進めている。
 
 
 抗HIV活性を確認した植物は、「コンブレタム・モーレ」と「ペルトフォルム・アフリカナム」。コンブレタムは熱帯を中心に草原や湿原で自生し、ペルトフォルムは美しい花を付け、アフリカ各地で生育している。
  
 
 南アフリカでは以前から、民間療法士らが根から抽出したエキスをエイズ治療薬として処方、現地では効果があるとされていた。
 
 
 研究グループは、ベンダ大が国内で採取したサンプルを使い、抗HIV活性の有無を調べた。ヒトの細胞株にHIVの入った養液をかけると、通常24時間以内に感染するが、植物エキスを加えた場合はいずれも感染しなかったという。
 
 
 今後は、エキス中の有効成分の特定と解析、化学構造の解明に力を入れ、抗ウイルス剤の開発を進める。植物の特徴や分布状況、民間療法での使用実態などを詳細に把握するため、3月に現地調査する予定。
 
 
 南アはエイズの流行が深刻化している国の一つだが、高額な治療薬を利用できる患者は少ないとされる。服部教授は「安価な新薬開発を目指しつつ、現地の民間療法も生かして、エイズの感染拡大を防ぐ方策を共同研究の中で考えたい」と話している。
 
[エイズ]エイズウイルス(HIV)に感染して発病し、免疫機能が低下する。国連合同エイズ計画(UNAIDS)と世界保健機関(WHO)の2006年末推計によると、HIV感染者数は世界で約3950万人。エイズに起因する死者数も年間約290万人に達した。最も感染者数が多い地域はサハラ砂漠以南のアフリカの約2470万人で、南アフリカが約550万人を占める。
 

space
HOMENews BlogsScience | December 30, 2006 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> キヤノン SED  米社との特許訴訟もつれ新工場白紙へ >> 

キヤノンは、次世代の薄型テレビ向けの「SED」(表面電界ディスプレー)の量産工場を、約2000億円を投じて兵庫県に新設する計画を白紙に戻すことで、共同開発する東芝と最終調整に入...»この話題を見る…


  Previous << ヒンギスがステパネクと婚約 記者会見で公表 << 

女子テニスの元世界ランキング1位で26歳のマルチナ・ヒンギス(スイス)が29日、オーストラリア・ハードコート選手権が開催されるゴールドコーストで記者会見し、男子テニス選手で世界... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP