Googleは5日、同社のブログ検索サービス「Google Blog Search」のためのPingサービスを開始したと発表した。このサービスを使用すると、ブログの最新記事がGoogle Blog Searchに早めにインデックスされるようになる。
このPingサービスを利用するには、手動とAPIを利用する2つの方法がある。手動の場合、ブログに新しい記事を書く度にGoogle Blog Searchの指定フォームにURLやブログフィードを入力する。APIを利用する場合には、今回初めて公開された「Google Blog Search Pinging Service API」を使用して作業を自動化することもできる。いずれにせよ、この通知は1回限り行なわれるため、ブログに変化が生ずる度に通知する必要がある。
グーグルは19日、ブログ検索サービス「Google Blog Search」の日本語版「Google ブログ検索」のベータ版提供を開始した。利用は無料。
Google Blog Searchは、米Googleが2005年9月に提供を開始したブログ検索サービス。日本語など英語以外の検索も可能だったが、Google ブログ検索ではトップ画面や検索結果、ヘルプページなどの日本語対応が行なわれた。さらに、日本語版提供にあたって、日本語で執筆されたブログの検索対象を大幅に広げたとしている。
主要な機能は、Google Blog Searchとほぼ同様。検索対象を日本語ブログに限定することも可能なほか、投稿日時やブログ名などの絞り込みにも対応する。また、検索結果をRSS/ATOM形式で取得できる機能も用意した。
加えて、2006年10月5日(米国時間)にGoogle Blog Searchで実装されたブログの更新状況をPingで通知できる「更新通知サービス」も利用が可能。なお、アダルトサイトを検索対象から除外できる「SafeSearchフィルタ」には対応していないという。