中国発のオフィスアプリケーション開発企業のキングソフト株式会社が、マイクロソフト オフィスそっくりの文書作成と表計算、プレゼンテーションソフトから成るオフィス統合ソフト「Kingsoft Office 2007」を、2007年1月より発売するそうですが。そのUIはそのまんまマイクロソフト オフィスそっくりのようです。販売は同社サイトでのダウンロード販売でのみ行なわれる。また、β版を11月1日より無償提供すると発表されました。
「Kingsoft Office 2007」は、中国ではかつて95%のシェア(現在は20%強)を占めていた「WPS Office」の最新版。文書作成ソフト「Kingsoft Writer」と表計算ソフト「Kingsoft Spreadsheets」、プレゼンテーション作成ソフト「Kingsoft Presentation」の3ソフトで構成されるオフィス統合ソフトです。 通常のダウンロード価格は、3ソフトで構成された「Kingsoft Office 2007 Standard」が4,980円、WriterとSpreadsheetsから成る「同 Personal」が3,480円、単品ではそれぞれ1,980円と激安です。そりゃマーケティングもやらなきゃ、基本構造のUI、マニュアルまで不要にしているのですから、安くできますよね。。 このアプリケーションの基本構造であるUIを真似たことで、ユーザーインターフェイスなどの見た目と操作性をマイクロソフトのオフィスと最大限近づけたことが特徴。ツールバーや機能の並び順はほぼ同じで、マイクロソフトの製品を使い慣れていれば、改めて操作を習得する必要なく利用できるとしているそうですが、だからアプリの設計って大変なんですが、大変な部分をコピーしているんですから、そりゃ同じに使えるでしょう。
「特許違反については、弁理士を通してマイクロソフトの特許を精査して、問題がないようにした。著作権、いわゆるユーザービリティーが同じことについても、弁理士と相談し、ユーザーのためを思ったユーザービリティーの近づけ方は法的に問題がないであろうと考えている。 倫理的な面については、最初から近づけようとしたわけではなく独自路線を行きたかったが、マイクロソフトのOSと一体化した大攻勢によって、シェアを落とした挙句、こうせざるを得ず、敢えて足さず引かずを達成した結果」。
倫理的な面については、最初から近づけようとしたわけではなく独自路線を行きたかったが、マイクロソフトのOSと一体化した大攻勢によって、シェアを落とした挙句、こうせざるを得ず、敢えて足さず引かずを達成した結果」。