話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Cinema >> space
space space
space
space
space
space
September 11, 2006 space
   space
space

「特攻野郎Aチーム」映画化?ブルース・ウィリスが葉巻咥えてハンニバル役?

space

「特攻野郎Aチーム」80年代にヒットした米TVシリーズの映画化企画が進行中。このシリーズで製作総指揮にあたっていたスティーブン・J・キャネルは、Aチームのリーダー役にブルース・ウィリスを検討していることを明らかにした・・・葉巻咥えてリーダーのハンニバルを演じるのか!?
 

特攻野郎Aチーム

space

 
 「特攻野郎Aチーム」は、ベトナム帰還兵4人組のそれぞれの技能を生かした、勧善懲悪の人気シリーズ。キャネルはストーリーについて「現代を舞台にしたいと思っている。(ベトナム戦争から)湾岸戦争に設定を変えるのも面白いかもしれない」と語っている。
 
 もともとは1983-1987まで、アメリカで製作されたドラマです。あの、辛口評論家の淀川センセが大絶賛するほどの(B級)ドラマでした。B級とはいえ、面白さは超A級!ベトナム戦争で冤罪によって裁かれる直前に脱出したAチーム4人組が、雇われ仕事人として活躍する、痛快アクションドラマ!!
 
 筋さえ通れば、金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、特攻野郎Aチーム!
 
 日本では80年代に放送され、大人気に。おなじみのテーマ音楽と、個性的な各キャラクターをさらに引き立てる、名吹き替えはもはや伝説。
 
 

”ベトナムで鳴らした俺たち特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、
刑務所を脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。
筋さえ通りゃ金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、
俺たち特攻野郎Aチーム!

 俺たちは、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の
特攻野郎Aチーム!

 助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!”


 
 
ハンニバル ジョン・スミス大佐(通称ハンニバル)
 
 俺は、リーダー、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。奇襲戦法と変装の名人。俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
 
 
 
フェイスマン テンプルトン・ペック(通称フェイスマン)
 
 俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。女たらしかと思いきや、実は心のやさしいジェントルマン。
 
 
 
コング B ・A ・ バラカス(通称コング)
 
 B・A・バラカス。通称コング。メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。でも飛行機だけはかんべんな。飛行機嫌いのコングことBAバラカスを飛行機に乗せるためあの手この手で、眠らせて飛行機に乗せるのはパターン。いつもモンキーを目の仇にしている。メカの天才で、飛行機が大嫌い。たいてい殴られたり眠らされたりして、空輸される。
 
 
 
クレイジーモンキー H ・M ・ マードック(通称クレイジーモンキー)
 
 よぉ!お待ちどう。俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。パイロットとしての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。ベトナム戦争の後遺症で普段は病院に入っていて、仕事のときだけ出てくる。どんな飛行機でも操縦できる。
 
特攻野郎Aチーム
 

space
HOMENews BlogsCinema | September 11, 2006 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 京都のご当地キティ、「八つ橋キティ」 >> 

緑色で三角形のボディににょろ〜っと伸びた手が2本、足が2本。一瞬、宇宙人?と間違えそうですが、これは京都の生菓子八つ橋をフィーチャーしたご当地キティ、その名も「八つ橋キティ」。...»この話題を見る…


  Previous << PS3 20GB 5万9800円(税抜き)=62,790円で11月11日に登場!? << 

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、今春に予定していた新型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の発売時期を11月初旬に延期することを決めた。11月初旬「ブル... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP