話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Science >> space
space space
space
space
space
space
August 13, 2006 space
   space
space

皮膚から「万能細胞」作製に成功

space

皮膚の細胞から、様々な臓器や組織に育つ能力を秘めた新たな“万能細胞”を作製することに、京都大再生医科学研究所が、マウスの実験で世界で初めて成功した。
 
 
 胚(はい)性幹細胞(ES細胞)に似た性質を持つ、この万能細胞を人間でも作ることができれば、患者と同じ遺伝子を持つ臓器が再生でき、拒絶反応のない移植医療が実現すると期待される。11日の米科学誌「セル」電子版に掲載される。
 

space

 
 成功したのは、同研究所の山中伸弥教授と高橋和利特任助手。
 
 山中教授らは、ES細胞で重要な働きをしている遺伝子には、体を構成する普通の細胞を“リセット”して、発生初期の細胞が持っている万能性を備えさせる遺伝子があると考え、その候補として24種類の遺伝子を選定。その中から、「Sox2」などの遺伝子4種類を、ウイルスを使って、マウスの尾から採取した皮膚の細胞に組み込んで培養した。その結果、皮膚細胞は2週間後にES細胞と似た形態の細胞に分化した。
 
 
 また、この細胞の性質をマウスの体内で調べたところ、3週間後に神経や消化管組織、軟骨などが入りまじった塊に成長したほか、シャーレ上でも拍動する心筋や神経などの細胞に変化し“万能性”が確認できた。
 
 
 ES細胞に近い能力があるとして、「誘導多能性幹細胞(iPS細胞)」と命名。ES細胞は、受精卵や卵子を材料にしており、倫理的に問題があるとの指摘が根強いが、iPS細胞は生殖細胞を使わずに作製できる。
 
 
 山中教授は「人間の皮膚細胞からiPS細胞を作製し、それを用いた再生医療が実現するよう研究を進めたい」と話している。
 

space
HOMENews BlogsScience | August 13, 2006 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 日本レコード大賞 大晦日の顔から撤退って!?いつまでレコなの? >> 

大みそか恒例の「日本レコード大賞」が今年は番組内容を大幅モデルチェンジして、12月30日に「第48回輝く!日本レコード大賞 スペシャル音楽祭2006(仮題)」(東京・初台の新国...»この話題を見る…


  Previous << オシムジャパン第2戦 イエメン“堅守速攻型”相手に、史上初!双子日本代表が挑む! << 

オシム・ジャパン2戦目は今月16日のアジア杯予選・イエメン戦だ。新生日本代表にとって初の公式戦。今回はA3チャンピオンズ杯のため招集されなかった千葉やG大阪からも招集される見通... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP