話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index 本/Books >> space
space space
space
space
space
space
July 17, 2006 space
   space
space

第135回芥川賞・直木賞 芥川賞に伊藤たかみさん、妻は直木賞作家の角田光代さん

space

第135回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が13日、東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞に伊藤たかみさん(35)の「八月の路上に捨てる」(文学界6月号)が選ばれた。
 

4163246703_09__PE00_OU09_SCMZZZZZZZ_V55994312_.jpg4163249206_01__PE00_OU09_SCMZZZZZZZ_V50868674_.jpg


 
 伊藤さんの妻は直木賞作家で本紙書評委員の角田光代さん(39)で、夫が芥川賞、妻が直木賞というカップルは初めて。直木賞は三浦しをんさん(29)の「まほろ駅前多田便利軒」(文芸春秋)と、森絵都(えと)さん(38)の「風に舞いあがるビニールシート」(同)に決まった。副賞は各100万円。贈呈式は8月22日午後6時から、東京・丸の内の東京会館で行われる。
 

space

 
 伊藤さんは神戸市生まれ。純文学の文芸賞でデビューし、その後は主に児童文学や長編小説を発表してきた。「ぎぶそん」で昨年の坪田譲治文学賞。記者会見では「芥川賞は遠い賞だったので驚いています。自分がいただいていいのか実感がわきません」と語った。
 
 
 妻の角田さんはかつて3回続けて芥川賞候補になり、直木賞は2回目の候補で射止めた。坪田賞では伊藤さんの先輩にあたる。会見場に祝福に現れた角田さんは「芥川賞はとても大きな賞なので、同じ作家として良かったし、うれしい。受賞作はこれから読みます」と話した。
 
 
 受賞作は、自動販売機の清涼飲料水のルート配送のアルバイトをする脚本家志望の男性が、30歳を目前に離婚が決まった妻とすれ違うようになるまでの日々を描く。
 
 
 選考委員の高樹のぶ子さんは「若者の生活疲れや切なさがテーマで新しい。いまの社会構造や経済状況が若者たちに影響を及ぼしていることを表している。報われない若い生活者の感覚を強く感じた」と評価した。
 
 
 三浦さんは東京都生まれ。受賞作は、東京西郊で便利屋を営む「多田」のもとに、高校の同級生「行天(ぎょうてん)」が転がり込み、犬を預かったり、塾帰りの小学生を家まで送ったりしながら、街の問題を解決していく物語。
 
 
 同時受賞の森さんは東京都生まれ。児童作家として出発し、「つきのふね」で98年の野間児童文芸賞。会見では「デビュー15年の切りのいいところで大きな賞がいただけて良かった」と話した。
 
 
 受賞作は、けなげに生きる人々を温かく見つめた短編集。表題作は、寄る辺のない難民に尽くして命を失う国連職員と、彼の元妻との心のきずなを描いている。
 
 
 選考委員の井上ひさしさんは「三浦さんの作品は軽やかでテンポはいいが、子は親を選び直せるかという思想的な問題をとらえている。森さんは絶えず読者の前で学んで上に伸びようとする姿勢が見えた」と評した。
 
 

芥川龍之介賞とは
 
 芥川龍之介の名を記念して、直木賞と同時に1935年(昭和10年)に制定された純文学を対象とした文学賞。主に無名もしくは新進作家に贈られる。授賞は選考委員の合議によって年2回決定される。(上半期:12月1日〜5月31日までに公表されたもの、下半期:6月1日〜11月30日までに公表されたもの)

 
 
文学賞受賞作家 のページはこちら

space
HOMENews Blogs本/Books | July 17, 2006 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 空気清浄機「エアーリッチ」ペルチェ式nanoe(ナノイー)システム >> 

松下電器の12種類のアレル物質抑制を可能にした「スーパーアレルバスター」と、松下電工のナノテクノロジーを応用、水分を微細化しイオン化させる、世界初の「ペルチェ式nanoe(ナノ...»この話題を見る…


  Previous << 攻殻機動隊 公安9課タクティカルベスト 限定ジッポが登場! << 

昨年のミッションベストに引き続き「攻殻機動隊」の世界観にマッチしたベストが登場!2006年版はより戦術(機能)的な意味合いを追求し、メッシュ素材を採用。フロントには取り外し可能... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP