話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Space >> space
space space
space
space
space
space
August 12, 2007 space
   space
space

ペルセウス座流星群 真夏の天文現象の一大イベント

space

ペルセウス座流星群 は、毎年7月下旬から8月中旬にかけて天文ファンを楽しませてくれる天文現象の一大イベントです。2007年は、今年の ペルセウス座流星群 の活動は13日の昼間に極大を迎えることが予想されていますので、13日の明け方は狙い目です。学生の夏休み時期に、夜間の気温も高い時期であることから「年間でもっとも見やすい流星群」であると言えます。
 

ペルセウス座流星群

 

space

 
 この流星群は、1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とあわせて「3大流星群」のひとつです。なんとその数は、極大夜で一時間当たり30〜50個、極大をはさむ一週間でも一時間あたり10個を越す出現が見られますし、比較的明るい流星も多く出現しますので“見ごたえのある流星群”と言えるでしょう。
 

ペルセウス座流星群

 
ペルセウス座流星群 流星群が毎年同じ時期に見えるのは、地球は一年で太陽の周りを一周するので、流星ダストの帯と毎年ほぼ同じ時期に接近することになり、流星群のピークは毎年ほぼ同じ日付になるのです。
 
 
 流星群のもととなる流星ダストは、彗星または小惑星と深い関係にあります。彗星が太陽に近づいた際に、彗星の核から放出された流星ダストは彗星と似た軌道で太陽を回るようになります。こうしてできた流星ダストの帯に地球が接近すると、流星ダストが地球の大気に突入してきて、流星となって見えるのです。
 
 
 2007年のペルセウス座流星群の活動がピークとなるのは、今年のペルセウス座流星群の活動は13日の昼間に極大を迎えることが予想されていますので、13日の明け方は狙い目です。およそ4年に一度の好条件とのことです。ペルセウス座は秋の宵の北の空で高く見える星座だが、北よりに位置する星座なので、宵の北東の空低くにはもう姿を見せている。したがって翌13日の夜明け前までほぼ一晩中観測できることになります。
 
 
 この夏は上弦の月が出ているが、月没が早いので宵のころ以外はあまり気にせず観測できそうだ。。
 
 
国立天文台「夏の夜・流れ星を数えよう」キャンペーン
 
2005-08-13 23:33:19

space
HOMENews BlogsSpace | August 12, 2007 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 男性の勃起能力を高めるコンドームが発売・・・ >> 

発想の転換ともいう商品が発売されます。英医薬品メーカーのフューチュラ・メディカルが、新たに開発したコンドーム「CSD500」を使用することにより、男性の勃起能力が高まり、性交時...»この話題を見る…


  Previous << 地球の凹凸鳥瞰図。世界中のだれもが無料でグーグルマップの9倍も詳細。 << 

ASTER全球3次元地形データで、グーグルマップに対抗する鳥瞰図(鳥瞰図)を作成できるAPIとデータを無料で公開!経済産業省と米航空宇宙局(NASA)は08年12月、人工衛星か... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP