話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index APPLEDevicePCpartsWindows >> space
space space
space
space
space
space
July 7, 2005 space
   space
space

アップルシネマ HD ディスプレイ 23インチ買っちゃいました。

space

念願!待望のアップル シネマ HD ディスプレイ 23インチ(Apple Cinema HD Display M9178J/A)をとうとう購入できました。いや〜思い切りましたよ。予算も場所も頑張りました。ブログに最適な横縦比16:10のワイドスクリーン設計で、右と左にA4画面サイズでブラウザーを表示されながらブログ書きができます。
 
Apple Cinema HD Display(23インチフラットパネルモデル)は1,920×1,200ピクセル

prodshot_23_inch_3display.jpg

 しかしデカイ!綺麗なのですが、この画面が映し出されるまでの苦労は一瞬?何故か映るようになったというのが正直な話です。

space

 
 23インチディスプレイの購入を思い立ったのはもう何年前でしょうか?当時アップルのシネマディズプレイがクリアディスプレイだった頃の憧れのディスプレイでした。当時の価格は40万円程でしかもADC接続だったためADCtoDVI変換など買えばWindows PCでも使えるかも・・・と思いながらも、憧れのディスプレイのためにMACを買おうかと悩んだ時期もありました。 
 
 
 そんな憧れのクリアタイプのシネマディスプレイも昨年G5の発表と共にアップルの製品ラインナップからはなくなり、今ではオークションで時々出品される程度となっています。しかしクリアタイプの人気もあり、オークション相場でも、現行のアルミタイプのシネマディスプレイと同程度の価格で取引される程の人気で、現在のアルミタイプのシネマディスプレイが5月に価格改定で値下がりしてからは若干下がりましたが、それでも同価格程度を維持しているようです。 
 
 
x206.jpg
 さて、アルミタイプのシネマディスプレイですが、購入前に果たして現在のWindowsPC環境(IBM xSeries 206)のビデオカードで画面が映るのか?など調べてみたのですが、確かな情報はどこにもありませんでした。要するに自分の環境で確かめるしかないようです。 
 
 
 一応ビデオカードのドライバー(nVIDIA製 搭載GeForceFX 5700V GPU)を最新状態にして、シネマディスプレイの画面サイズが表示可能か事前に確認しておきました。最近のビデオカードはモニターを自動検出して、そのモニターに最適な解像度で表示できる親切な機能があるのですが、トラブルを防ぐために表示できない解像度は選択リストに出さないという徹底した親切さまで装備しています。
 
 
 
 
 今回、シネマディスプレイを購入する前にドライバーを調べた限りでは、Apple Cinema HD Display(20インチフラットパネルモデル)は、1920×1200ピクセルを表示可能な状況だったので、これは繋いでから考えるしかないと判断して購入に踏み切りました。そうです!いざとなれば超高級ですが、Parhelia DL256 PCIのメーカーが確実に表示できる!しかも30インチのダブルモニターもOKと豪語するビデオカードが控えているからです!


matroxgraphics100a.jpg

matrox Parhelia DL256 PCI
icon

 Parhelia DL256 PCI アップル30インチCinema HD DisplayをPCで使用可能

 
 しかし、こんな高級なビデオカードを高級なモニターを購入してもなお投資する訳にもいかなないので、なんとしてでも表示してもらいたい所です。。と祈りつつ届いたシネマディズプレイを接続したのですが、残念・・映りません。BIOS画面もWindows画面も・・・・旧ディスプレイを繋いで解像度を変えてみたのですがダメです。なぜでしょうか。
 
 
 実は当日は徹夜明けで正直これ以上の対策を打つ考えも気力も体力もなく、モニター到着当日は場所の設置だけで諦めました。
 
 
 明けて翌日、基本に立ち返り使っているビデオカードにアナログとDVI端子があったのを思い出して、アナログに旧モニター、DVIにシネマディスプレイを接続して、環境を見ながら接続をして見ることにしました。
 
 
 さてディスプレイを二台繋げてWindowsPCを立ち上げて見ると・・・あれ!シネマディスプレイにBIOS表示が出てきましたぁ!しかももう一台のモニターにも同じBIOS表示が!?なぜでしょうか。昨日は何の反応もなかったシネマディスプレイに正常な表示がぁ・・しかしWindows起動画面になると画面が真っ黒になってしまいました。ここは慌てずに、もう一台のモニターで表示確認してログインしてから、Windowsのドライバーを1900x切り替えて1200ピクセルに設定し直すと、なんと!今度はシネマディスプレイでも表示できるではないですかぁ。。あー驚いた&ほっとしました。これで余計な出費をしなくてもよかった安心感と手元に届いて使えない不満を一気に解消できました。

 
 さて当初表示できなかった原因と理由は不明確ですが、確実なことは安価なビデオカードでも表示できた事実でだけお伝えしておきます。 
 
 
 今回、シネマ HD ディスプレイ 23インチの表示が確認できsたビデオカードは、安価ではありますが基本性能は十分な「玄人志向 ビデオカード GFX5700V-P256C」です。このビデオカードのnVIDIA製最新ドライバー(BIOS:4.36.20.41.00)をセットして、PCのBIOSからWindowsの起動まで確実に表示可能でした。
 
 
 
<<拡張記録:20050305>>
 IBM xSeries 206は、AGPスロットはもちろん最近流行のPCIexpressも使えません。PCI-XかPCIで利用できるビデオカードが必要になります。マザーボードの交換も考えたのですが、安定性や筐体とのマッチングを考えて、急いで換える必要もないと思い、このままで何とか環境を整えることにしました。
 
 そこで、まずPCIスロットで使えるビデオカードを探すと、案外安くてよさげなものがいくつかありました。
もちろんPCI-Xネイティブで利用できる「Parhelia DL256 PCI」なども考えたのですが、これはビデオカードの値段だけでIBM xSeries 206と同じ金額になってしまうので、さすがに諦めました。
 
 選んだのは、「玄人志向 ビデオカード GFX5700V-P256C」です。
 
 

gfx5700v-p256c.jpg
nVIDIA製 搭載GeForceFX 5700VGPU搭載
コアクロック:250MHz/メモリクロック:400MHz
256MB DDRのビデオメモリ搭載(128bit幅)
DirectX9.0、およびOpenGLをサポート
Support:RGB、DVI、TV-Out
PCI

http://www.palit.com.tw/

PCI-Xスロットは、PCIと基本的には上位互換のあるスロットなので、その能力を完全発揮できる訳ではありませんが、ある意味では、AGPやPCIexpressよりも柔軟なスロットだと言うことです。


  
 WindowsPC環境(IBM xSeries 206)という特殊な状況ですので、現在の最新環境の方々には参考にならないかもしれませんが、ひとつnVIDIAのビデオカードは最新ドライバーを使う事で、1900x1200環境を表示可能だと言う話も聞きましたので、試して見る価値はあるかもしれません。。
 
 ご参考までに・・ 
 
 

space
HOMENews BlogsAPPLE Device PCparts Windows | July 7, 2005 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> Gateway 秋モデル デュアルコアモデル7機種発売 >> 

Gatewayのパソコン新製品7機種(デスクトップ2機種、ノート5機種)を九十九電機は7月6日から販売すると発表した。オンラインショップ「ツクモ ネットショップ」で即日発売。店...»この話題を見る…


  Previous << ケータイでワリカン?でも手数料はピンはね!? << 

電子マネーで割り勘OK、個人の「エディ」交換可能になるそうですが、その中身は要するに割り勘をピンハネするための仕組みのようです。。これを堂々とリリースするのはいかがなものでしょ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP