KDDI/auがケータイ定額制に「ダブル定額ライト」を5月1日から新設ことを発表しています。
このプランは、「パケット割WIN」に上限額を設定し、4410円分以上パケットを使用しても以降は完全に「定額」になるというもので、果たしてこの新定額プランは、auユーザーにとって本当にお得なプランなのか?ダケ!と言っている他社やメールし放題!と言う他社の定額プランとはどんな違いがあるのか。
まず、今回新料金プランを仕掛けたKDDI/auの従来の「ダブル定額」と「ダブル定額ライト」の料金体系と今回の新料金プランを比較すると。
「ダブル定額」プラン 月額1050円支払うと、無料通信料が1000円分つくほか、パケット単価0.084円でEZwebやメールを使用できるという料金プラン。
「ダブル定額ライト」は、1050円分以上利用の場合、定額の4410円に至るまでのパケット単価は高い。 1か月のパケット使用料に大きな波のあるユーザーにとっては、パケットをあまり使わない月の通信料を以前よりも安く抑えられるというメリットがある。
これまで定額が適用されていなかった「PCサイトビューアー」に対しても定額が適用される 「PCサイトビューアー」でパソコン用のサイトを閲覧した場合は、5985円で定額となり、EZwebとメールしか使わなければ4410円以上の料金はかからない。まだ「W21CA」1機種だが「PCサイトビューアー」などパケットを大量に消費するような場合には、間違いなくKDDI/auが有利となる。
ドコモは、月額4095円の「パケ・ホーダイ」 組み合わせる音声プランが決まっていて、ドコモだと「プラン67」以上に限られていて、定額制を導入するためには、割引なしの場合1万1130円にもなる。
Vodafoneの「パケットフリー」もドコモと同様に月額4095円 組み合わせる音声プランが決まっていて、Vodafoneだと「バリューパックシルバー」「ビジネスエコノミーパック」以上に限られている。そのため、毎月割引なしではVodafone1万290円になる。
さて、対してKDDI/auは組み合わせる音声プランは最も低額なものでよく、パケットを上限まで使い切ったとしても、最低8505円で定額を導入できる。しかも「ダブル定額ライト」を使えば、最低料金を4900円に抑えることができるので、「パケット通信はたまにしか使わないが、月によっては画像メールの送信やEZwebの閲覧を普段より多めにすることもある」というライトユーザーも安心して使える。
要するに電話として携帯を多様する人の場合には、ドコモやVodafoneでもメリットがあるが、コンテンツの利用が多くて通話はあまりしないが、着うたや動画、ゲーム、メールを多様するユーザーには、計算上、auが一番安い定額プランを利用することができる。
しかし、ここが弱点と判っているドコモやVodafoneは多くの仕掛けを用意してあり、ドコモの場合家族間メールは無料、Vodafoneに至っては家族間&友達5人まで無料と言う大判振る舞い。
家族間メールがパケットに占める割合の大きい人は、ドコモでもVodafonでもKDDI/auでもパケット定額制を利用しなくても月額基本料金だけで利用できる訳で、この場合には、若干KDDI/auが不利なポジションになる。
モバイルサイトのコンテンツを利用する機会の多い人や「PCサイトビューアー」のようにPC向けのサイトを携帯端末で見る人に取っては、確かに現在KDDI/auのプランは魅力的かもしれない。。。しかし、例のjigブラウザーの存在も忘れてはいけません。
このjigブラウザーはjavaベースのクライアントとサーバーを組み合わせて月額料金で利用でき、しかも通信にはドコモやVodafoneのパケット定額制を利用できるので、パケットが高額にならない仕組みも利用できます。
結局の所、自分の携帯電話ライフを考えて、音声込みで使っている人、家族間メールが多い人、モバイルコンテンツを沢山使う人で適材適所となるのでしょう。こう考えると、KDDI/auの一人勝ちかと思いきや、ドコモもVodafoneも決して負けていないのが良く判ります。
ご参考になりましたでしょうか?