話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Space >> space
space space
space
space
space
space
February 17, 2005 space
   space
space

銀河系外部へ高速移動中の星を発見

space

 ハーバード・スミソニアン宇宙物理学研究所の天文学者が、時速250万キロメートル近くの速度で銀河系から遠ざかっている、太陽の3倍の大きさの星(写真)を発見した。


 銀河系の中心部に位置していたこの星が、これほどの高速で銀河系からはじき出されようとしている理由としては、ブラックホールの引力が考えられている。かつては一緒に移動していた伴星が、ブラックホールによって軌道にとらわれるいっぽうで、この星は速度を増加させられた可能性がある。

space

この星を見つけた研究チームの一員で、ハーバード・スミソニアン宇宙物理学研究所の研究員のウォーレン・ブラウン博士によると、史上初となる今回の発見は、高速移動する星の存在を予測していた既存の理論を裏づけるだけでなく、銀河系の中心部にブラックホールがあるとする認識を強化するものでもあるという。


 「確かにこれはわれわれの仮説に過ぎないが、これほど高速で移動する星について他によい説明が浮かばない。1つの星がこれだけの速度を得るには、より強力な物体から力を得るしかない。たとえば、ブラックホールなどだ」とブラウン博士。


 この星は現在、地球から18万光年の距離にある。ブラウン博士らは、その軌道から予測して、この星は銀河系を飛び出し、広大な宇宙空間を超高速で駆け抜け、最後は燃え尽きるとしている。


 「銀河と銀河の間の空間には、本当に何もない。しばらくの間、この星からは美しい銀河系の姿が見えることだろう。そして、ある時点が来れば、夜空には大きな銀河がいくつか見られるはずだ。しかし、銀河以外の部分はすべて真っ暗闇だろう」とブラウン博士は語った。


space
HOMENews BlogsSpace | February 17, 2005 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> 料理本のアカデミー賞 >> 

世界の優れた料理本を対象とする「グルマン世界料理本賞」授賞式が11日、スウェーデン南部エーレブルであり、日本の主婦らに人気の料理研究家、栗原はるみさん(57)の「はるみの日本料...»この話題を見る…


  Previous << F1 : 2レース1エンジン規定の抜け穴 << 

今年はポイント圏外でフィニッシュする車がいなくなるかもしれない。そんな話が、これからのシーズン開幕前に、レースの展開を占うかのようにF1界に流れ始めている。その真相は・・ レギ... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP