ガンダムSEEDデスティニーでは、前作SEEDの前半の主役機「ストライクガンダム」は「エールストライカー」を装着して高速機動を実現していましたが、インパルスガンダムも似た機体ですから同様な機能があるのでしょうか。
前大戦の約2年後。戦争によって弱体しながらも三つの勢力(大西洋連邦・プラント・オーブ)は、ほぼ以前の状況のまま存続していた。プラントの新たなる指導者デュランダルの下ヘオーブの首長として訪れたカガリとアスラン。そこで響く突然の爆発音!その時、新主人公シン・アスカと「インパルス・ガンダム」は?!
前作SEEDでは、登場するモビルスーツのほとんどは充電電池パック?で稼動していたのですが、母艦に帰還して充電しないと活動できなかったり、電池パックの交換が必要でしたが、今回は無線で電源供給ですよ!やはり時代は、モバイルですからね。
母艦(ミネルバ)がある限り(有効範囲とかもありそうですが)活動可能と言う訳で、戦闘時の展開としては、母艦からの距離と母艦(ミネルバ)を守る行為が重要になりそうです。
SEEDの前半の主役機「ストライクガンダム」では「エールストライカー」を装着して高速機動を実現していましたが、インパルスガンダムも似た機体ですから同様な機能があるのでしょうか。
このモビルスーツは、ファースト・ガンダム世代には懐かしい上半身とコアスプレンダー(コアブースター)、下半身の3分割可能な機体になるようで、久しぶりに合体シーンも見られるかもしれませんね。
物語は前作から約2年後の世界が舞台。前作の戦争で両親と妹を失った少年「シン・アスカ」が主人公で、新たなモビルスーツ「インパルスガンダム」のパイロットとなり戦いに身を投じていく。新登場となる「インパルス・ガンダム」は、79年から放送された“ファースト・ガンダム”と同様に、体が3分割されるのが特徴。初代のファンには懐かしいメカとなりそうだ。
『MOBILE SUIT』
ZGMF-X56S インパルスガンダム ユニウス条約の締結後に開発されたザフト軍MSの最新機であり、アーモリーワンにおける機体強奪を免れたシン・アスカの搭乗機体。
条約により核エンジンの使用が禁止された為、新たにデュートリオンビーム送電システムを採用している。これは遠隔地からワイヤレスでのエネルギーの供給を可能とする機構であり、これによって母艦が存在する限りエネルギー切れが(基本的にではあるが)無くなった。またコアスプレンダーという戦闘機に変形可能な独立型のコクピットや「シルエットシステム」と呼ばれる武装換装機構を取り入れることにより様々な戦局応じて、瞬時に戦術を対応させることが出来る。
ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム フォースシルエットを装備したインパルスの一形態。 主要武装はビームライフルとビームサーベル。 高機動戦闘を得意とする形態で、フォースシルエットは単独でも航行可能。
ZGMF-X56S/β ソードインパルスガンダム ソードシルエットを装備したインパルスの一形態。 大型の対艦刀とビームブーメランを装備し、近接戦闘を得意とする形態である。
ZGMF-X56S/γ ブラストインパルスガンダム ブラストシルエットを装備したインパルスの一形態。 長距離ビームカノンとレールガンを装備し、中・長距離砲撃戦闘を得意とする形態である。