話題のナレッジベース | Knowledge Base Weblogs space
HOMEBlogs index Household >> space
space space
space
space
space
space
July 19, 2004 space
   space
space

「斜めドラム」National Lab NA-V80

space

買って使って!話題の洗濯乾燥機を試してみました。National NA-V80 斜めドラム洗濯乾燥機の魅力は・・・

「斜めドラム」National Lab NA-V80「斜めドラム」National Lab NA-V80
space

 
 昨年11月発売以来、好評の洗濯乾燥機といえば、National Lab(NA-V80)。潜水艦の窓のような扉が印象的なこの洗濯乾燥機、特徴は「斜め30度」にしたドラム。この“斜め”がヒットの要因でした!なぜ“斜め”が良いのか?今回は、その洗濯機を実際に購入して利用開始しましたので、なぜこれを選んだのかや使用感などご報告します。
 
  “斜め”で洗濯物の出し入れが楽々
 
 投入口が斜め上を向いているため、ドラム全体が見渡せます。これなら、洗濯物を出し入れする時も、自然な姿勢のままで楽にできますし、取り残しも無さそう。実際に、ちょっと手を伸ばせばドラムの底に手が届くので、本当に楽でした。
 
皆さんも経験があるかと思いますが、上から開くトップオープンタイプは、洗濯物を入れる時は楽なのですが、出す時に底に残る洗濯物が出しにくいですよね。靴下などの小さいものがひとつだけ残ってしまったりすると、見落としていたりしませんか?でも、横から開くフロントオープンタイプは、中は見渡せますが・・・洗濯物の出し入れの際にしゃがまなくてはならず、一長一短と言ったところです。しかし、この“斜め”の投入口は、そんな両方のいいとこ取りをした感じでした。
 
 「洗い」の決め手は“泡”
 
 スタートボタンを押すと、まず洗剤の量が表示されます。その分量に従い、洗剤投入口に洗剤を入れます。ドラム式洗濯機では、専用洗剤が必要となる機種もありますが、これは市販の洗濯洗剤でOKです。こういう手軽さもうれしいポイントですね。
 
sentakuki-awa.jpgスタート後しばらくすると、扉の中ではムクムクと泡が立ち始めます。これがNational独自の“泡洗浄”。目の当たりに見ると、本当に面白いくらいに泡が立っているのが解ります。このように、丸い扉が透明なため、運転中でも中が見えます。ちょっと音がして気になった時など、自分の目で中の様子が確認できるのは安心感があるものです。
 
 試しに、運転途中に中の洗濯物の様子を見ると泡はすごくクリーミーで洗浄効果が期待できます。泡が洗濯物全体を包み込んでいるため、軽い洗濯物も浮かずにちゃんと水につかり、洗いムラが無くなると感じました。また、斜めに水が溜まっているため、ドラム式とは言え、水で洗う日本人の感覚に合っているのではないでしようか?
 
 
 “斜め”だからできる途中オープン
 
sentakuki-naname.jpg この洗濯乾燥機は運転開始後も扉をあけることができます!通常、フロントオープンの横型ドラム式洗濯機は、運転途中で扉を開けることができませんが、その点もこの洗濯槽が斜めのため、洗濯水があふれることなく、運転開始後でも扉が開けられるのです。スタートボタンを押してしまってから「あっ!忘れてた」と、洗濯物を追加したいことってありますよね。些細なことですが、日常の家事では、こういう細かい使い勝手が重要。毎日のことだからこそ、ストレスなく使えるのが一番です!
 
 
 すすぎの速さは、充分な泡立てが秘訣!
 
 続けて、すすぎがスタート。これだけの“泡”がちゃんとすすげるのか?と不安になりました。が、すすぎが始まると、みるみる“泡”がなくなっていきます。途中(すすぎスタート2〜3分後)で、泡の無くなり具合をチェックしました。あれほどあった泡が、ほぼ無くなっています。衣類の間もチェックしましたが、洗剤が残っている様子はありませんでした。充分泡立てることで洗剤が残らず、反って泡切れがよくなり、すすぎも素早くできるという原理だそうです。“泡”の特性って不思議ですね。
 
「泡洗浄」の洗濯機
まず「泡の特性」とは…
1.泡は液状時の約40倍に膨張して広がる
2.泡は繊維の奥までぐんぐんしみ込む
3.泡は界面活性剤のパワーがつまっている
…以上3つ。

 この泡の特性を活かすことで、今までの洗剤の量は変えなくても10倍の濃度で洗うことができるようになった、それが「泡洗浄」の洗濯機というわけです!槽が泡でいっぱいになったら洗濯槽を回転させて、遠心力で泡を衣類のすみずみまで浸透させます。
 
遠心力をかけることで、衣類の上に広がっていた泡が、センイの中まではいりこむわけです。遠心力をかけた後、衣類をとりだしてみると、底の方の衣類にも、しっかり泡が浸透していました。
 

「この泡のプレケアによって一番効果が大きいのが、皮脂汚れです。汚れの70%は皮脂なんです。 皮脂汚れが衣類に残ると、黄ばみや黒ずみの原因になってしまうんですね。 なので、「白く洗う」ためには、まず、皮脂を落とすことです」

 
「実は洗濯機には、永遠の課題があるんです。洗濯機は、機械の力でつくる水流と化学の力である洗剤との共同作業で、汚れを落としています。機械の力でゴシゴシ洗えば汚れは落ちるのですが、それでは衣類が傷んでしまいます。かといって、やさしく洗うと汚れが落ちないんです。今までは、機械力を進化させることで、洗浄力を上げようとしてきました。でも、この矛盾は解決できなかったんです。
 
それで、発想を転換して、洗剤の力をもっと有効に使えないかと思ったわけです。僕は化学屋なので、泡の力は知ってましたし、ちょうど泡で洗う製品がいろいろ出てきてましたから、洗濯機でもやってみたらどうかと…」

 
ゴシゴシ洗わなくても皮脂を吸着して浮き上がらせる泡の力は、「衣類をいためず、まっ白く洗う」という永遠の矛盾にひとつの解答を与えたようです。
 
 
 最近話題の、洗濯機の黒カビ問題
 
 最近、洗濯をすると、衣類に茶色の藻のようなものがつくんです。これが噂の黒カビかも? と気になって、気になって。
 
「それは、バイオフィルムといわれるものです。いわゆる石けんカスが、洗濯槽の裏や外槽にたまってできたものです。それが、はがれて、衣類に付着したわけです。これは黒カビではありませんが、長い時間が経過すると、バイオフィルムは黒カビへと変化してゆくんですよ」

 
そういえば、「泡洗浄」は…そう「泡洗浄」は、洗剤が溶け残ることがないので、石けんカスも残りにくいんですね。それ以外にも、最近の洗濯機は、石けんカスが残らないよういろいろと工夫されているんです。
 
黒カビは湿気がなければ繁殖できません。だから、ご家庭でできる黒カビ対策で最も効果的なのは、 洗濯機を使ったら、乾燥させることです。使った後は、水滴を拭き取って洗濯槽のフタを開けておくのも効果があると、新聞にも書いてありました。
 
「最新の機種には、『槽乾燥モード』という洗濯槽を乾燥する機能がついてるのもあるんですよ。

 
 
 仕上がりも、ふんわり&すっきり
 
sentakuki-kanso.jpg
最後は乾燥です。「おまかせコース」で設定しておくと、そのまま乾燥運転を始めてくれます。乾燥し終わった衣類をチェック!
 
バスタオルや赤ちゃんの衣類など、全体的にふんわり柔らかく仕上がっていました。特に気になるのはシワ!どんな具合か、Tシャツを取り出してみると・・・くちゃくちゃと言う感じでは無く意外とすっきり!たたむ時に手で軽く形を整えればハンガーで乾かしたのと変わらない程度の仕上がりになっていました。もちろん、綿シャツなどはアイロンが必要ですが、これならポロシャツ・Tシャツはそのまま着られるレベルだと思います。しかし、乾燥後も洗濯機内に放っておくと、やはりシワになりやすいとのことです。できるだけ直ぐ取り出すようにしましょう!
 
以上「洗い〜すすぎ〜乾燥」まで、所要時間は約3時間くらい。洗う物によってもう少し時間がかかる場合もありますが、スイッチを押せば放っておけるので、時間の長さは気にならないとも言えます。また、シワにならないようにする為には「予約タイマー」が便利。夜セットして、翌朝に仕上がるようにするとか、帰宅時間に合わせて仕上がるようにするなど、洗濯物をたためる時間に合わせて「予約タイマー」を上手に使うのがおすすめです。


 圧迫感をなくした“斜め”の魅力
 
 最後に、デザインについて。洗濯機は、洗面所やユーティリティーといった、比較的狭いスペースに置くことが多いものです。ですから、少しでもボリュームの少ない方が、空間が広くなり快適になります。その点についても、この“斜め”が威力を発揮していました!
 
四角のかたまりを一部斜めに削ったようなフォルム。この削られた部分が、随分とボリューム感を軽減してくれます。底面が同じサイズのトップオープン型洗濯機と比べると、本当に圧迫感がなくすっきりして見えました。特に出入り口付近に設置する場合は、空間に格段の差が感じられるはずです。日本の住宅事情に合った形と言えますね。
 
また、乾燥機一体型だと、洗濯機上のスペースが有効に使えるのも魅力です。“斜め”にしたことで、上に物が置ける(運転中はダメ)のも便利。また、本体全体に丸みをもたせ、扉や操作ボタンも○で統一してあるのがキレイでした。
 
“斜め”の威力と魅力、いかがでしたか?洗濯機は初めて購入する【家電』ではなく、買い替えがメインの【家電』です。使い勝手がガラリと変わることに、抵抗や不安を感じる人も多いとのこと。この洗濯乾燥機(NA-V80)は、ドラム式とかくはん式の中間的な印象のため、抵抗を感じさせず、買い替えに踏み切る人が多かったのだと感じました!
 
 ■ ナショナル 洗濯乾燥機 「NA-V80」 の価格比較はこちら!
 
 
日立「ビッグドラム スリム BD-S7400」幅60cmで「自動おそうじ」機能を搭載
「斜めドラム」National Lab NA-V80
 

space
HOMENews BlogsHousehold | July 19, 2004 |  twitter Livedoor Buzzurl はてな Yahoo!ブックマーク人が登録
space


space Entries of this Category
space

  Next >> SONY:1GB大容量Hi-MDのプロモに中島美嘉を起用 >> 

発表されて半年。7月10日にようやくソニーからHi-MDが発売され、広告キャラクターに中島美嘉を起用。 ...»この話題を見る…


  Previous << 「ホフマン物語」の原譜発見 << 

歌劇「ホフマン物語」の原譜発見 不正捜査でひょっこり  「天国と地獄」で知られる作曲家、オッフェンバック(1819〜80)の代表作「ホフマン物語」の原作楽譜がパリ・オペラ座で... »この話題を見る…


space
space
Welcome to knowledgeBase  Blogs  ▲TOP